紀尾井清堂(3) 見事な職人技が見える建築

最近は、薄っぺらい建物が多い中、この紀尾井清堂は、久しぶりに実のある建築でした。 職人さんの手造り感が随所に見られます。 勿論、設計者のアイデアは素晴らしいのですが、それを実現させるのは職人さん。 その技術が無い限り、このような建築はできません。 2階から4階までの吹き抜けとなったホール 紀尾井清堂 その吹抜けを渡る、ゆるやかなブリッジ 紀尾井清堂 このブリッジがスクエアーの空間に縦の流れを生んでいます。 紀尾井清堂 ブリッジは、緩やかで登り、下りも楽ちんです。 紀尾井清堂 3階の床の一部は鉄骨スラブに支えられています。   紀尾井清堂 上から見ても、このブリッジが空間の質を高めているのが解ります。 紀尾井清堂 階段の手すりの細かいディテール 紀尾井清堂 内部に放たれた数少ない窓ですが、そこの日よけ・目隠し戸のディテール 紀尾井清堂 溝をつくることで、日が中に入るのを防いでいます。 紀尾井清堂 2階、3階の回廊の天井は極めてシンプル。空調機も隠さず露出。そこにルーバーを設ける事で、目に留まらないようにしています。 紀尾井清堂 壁は、板の横張。隙間があって、その奥には吸音材パネルが貼られています。 紀尾井清堂 この横に貼られた板なんですが、上から留めたビスは、見当たりません。どうやって壁に留めてあるのか? 床は、木フローリングですが、ここはやはり多くの人が利用するので、塗装がかけられています。 3層の吹き抜けの為、防火区画が必要で、吹き抜け廻りには防火シャッターが入っていますが、その納まりも全く気にかけないぐらい、きちんと納まっています。 紀尾井清堂 そして9つの穴から光が注がれるトップライト 紀尾井清堂 コンクリート打放が綺麗です。 紀尾井清堂 型枠の木が、上に行くほどその幅が狭くなっています。台形に造られた板を張り合わせて型枠としているんですね。 紀尾井清堂 非常に手間がかかる仕事。 紀尾井清堂