代沢の家26-やっぱり階段の家かな 公開済み: 2012年9月13日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 代沢の家の内部説明は今日で完了です。 まだまだ書ききれなかったことも沢山ありますが、今回も非常に楽しい設計期間でした。 私にとっては、引き渡すとこれでひと段落ですが、クライアントさんにとってはこれからが家との長いお付き合いが始まるわけで、住んでいると何かといろいろ出てくるものです。私も全力で設計し、大工さん達も一生懸命作ってきた家ですから、できるかぎり長く住まいとして機能してもらいたいといつも思います。 前の記事 代沢の家25 3階は、子供達のスペース 次の記事 軽井沢千住博美術館ー楽しい回遊式の美術館 関連記事 ナマンハイハイレストラン&バーの円筒形バー 竹で作られた円筒形のバーです。 流れるような水平ラインのレストラン棟の中にこの素直性を持つ建物が一つ加わることで、 お互いが引き立つ効果を生み出しています。 屋根の形がヴァナキュラー的で面白いし、どこか懐かしい感じがし […] 公開済み: 2018年5月14日更新: 2018年5月12日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について アジサイの白い花と外壁木パネルは良く合います アジサイの季節になりました。 どんよりと曇った天気は気持ち的にはちょっといやですが、 気温がそれほど上がらず、心地よく暮らせるのは嬉しい。 我が家の家の前のアジサイも満開。 レッドシダーの外壁と白いアジサイの花は、相性 […] 公開済み: 2019年6月15日更新: 2019年6月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 美しい景色 ピッツバーグの3姉妹 シカゴから空路ピッツバーグに飛び、いよいよ建築旅行も終盤を迎えます。 ピッツバーグは、2つの川が合流する美しい都会で、アンディーウォーホールの故郷でもあり、その美術館もあります。 美しい川には3本の同じ吊り橋が架かり、3 […] 公開済み: 2011年1月28日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について
ナマンハイハイレストラン&バーの円筒形バー 竹で作られた円筒形のバーです。 流れるような水平ラインのレストラン棟の中にこの素直性を持つ建物が一つ加わることで、 お互いが引き立つ効果を生み出しています。 屋根の形がヴァナキュラー的で面白いし、どこか懐かしい感じがし […] 公開済み: 2018年5月14日更新: 2018年5月12日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
アジサイの白い花と外壁木パネルは良く合います アジサイの季節になりました。 どんよりと曇った天気は気持ち的にはちょっといやですが、 気温がそれほど上がらず、心地よく暮らせるのは嬉しい。 我が家の家の前のアジサイも満開。 レッドシダーの外壁と白いアジサイの花は、相性 […] 公開済み: 2019年6月15日更新: 2019年6月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 美しい景色
ピッツバーグの3姉妹 シカゴから空路ピッツバーグに飛び、いよいよ建築旅行も終盤を迎えます。 ピッツバーグは、2つの川が合流する美しい都会で、アンディーウォーホールの故郷でもあり、その美術館もあります。 美しい川には3本の同じ吊り橋が架かり、3 […] 公開済み: 2011年1月28日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について