今最も注目をあびる建築-東京駅のセンター 公開済み: 2012年10月3日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について これが対称形の東京駅の真ん中です。 車寄せがあり、皇居に向かって真直ぐ伸びる軸線は、この駅だけのもの。 両側のドームも迫力ありますが、この車寄せも品と格式があり素晴らしい。 やはり、人の手の痕跡がしっかり残る建物には、何とも言えない力強さを感じます。 当時の設計通りに実際に駅として機能し続けていることが、また良いのです。 前の記事 今最も注目を浴びる建築 復元された東京駅 次の記事 今最も注目をあびる建築-東京駅 ドーム 関連記事 フィンランド ユヴァスキュラ大学 学生食堂 外のテラスもある居心地良いダイニング そにす住む人、働く人、学ぶ人がいかに心地よくいられるか?それは設計をする者にとって第一に考える事です。このアルヴァ・アアルトが設計した学生食堂は、学生が楽しみの一つでもある食事や喫茶の時間にいかに気持ち良く過ごせるかを […] 公開済み: 2016年6月21日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について グンナール・アスプルンド ストックホルム市立図書館 新古典主義の建築 四角い箱の上にドーンと飛び出した円柱の筒。この単純な外観からは想像を超えた内部が作り出されているストックホルム市立図書館。通りに面していかにも対称形を成すという感じですが、都市と軸からはわずかにズレを作り、街を歩く人が無 […] 公開済み: 2016年8月22日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 八甲田酸ヶ湯温泉千人風呂 八甲田にある酸ヶ湯温泉です。昔からの湯治場。中の千人風呂は、木造の大きなお風呂で、浴槽の床もヒバ。とても肌触りが優しいのです。勿論温泉のお湯は素晴らしく、スベスベになります。 ここに至るまでの道も綺麗で、ドライブを楽しめ […] 公開済み: 2013年9月28日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
フィンランド ユヴァスキュラ大学 学生食堂 外のテラスもある居心地良いダイニング そにす住む人、働く人、学ぶ人がいかに心地よくいられるか?それは設計をする者にとって第一に考える事です。このアルヴァ・アアルトが設計した学生食堂は、学生が楽しみの一つでもある食事や喫茶の時間にいかに気持ち良く過ごせるかを […] 公開済み: 2016年6月21日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
グンナール・アスプルンド ストックホルム市立図書館 新古典主義の建築 四角い箱の上にドーンと飛び出した円柱の筒。この単純な外観からは想像を超えた内部が作り出されているストックホルム市立図書館。通りに面していかにも対称形を成すという感じですが、都市と軸からはわずかにズレを作り、街を歩く人が無 […] 公開済み: 2016年8月22日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
八甲田酸ヶ湯温泉千人風呂 八甲田にある酸ヶ湯温泉です。昔からの湯治場。中の千人風呂は、木造の大きなお風呂で、浴槽の床もヒバ。とても肌触りが優しいのです。勿論温泉のお湯は素晴らしく、スベスベになります。 ここに至るまでの道も綺麗で、ドライブを楽しめ […] 公開済み: 2013年9月28日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築