今最も注目をあびる建築-東京駅 ドーム 公開済み: 2012年10月4日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 東京駅の南口・北口のドームです。 上部を飛ぶ鷲も復元。当時はしっくいで作られていましたが、今回は、GRCというガラス繊維入りセメントで製作。 ライトアップも美しく、ドームが浮き上がって見えます。 色彩も明るく綺麗。当時の黄色を用いた色彩感覚に驚きます。 沢山の人が見上げて感嘆の声をあげていました。 是非見に行ってください。 前の記事 今最も注目をあびる建築-東京駅のセンター 次の記事 東京中央郵便局ー低層部を残した建築 関連記事 フランクロイドライト ファーストクリスチャン教会 青い椅子 早いもので今日から9月。猛暑も去り、急に涼しくなりました。何だかこの夏は自然災害も多く、地球もかなり病んでいるとしか思えませんが、少しでも温暖化を遅らせるために今自分にできることを、着実にやるしか方法はありません。 さて […] 公開済み: 2014年9月1日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 2017年明けましておめでとうございます。 2017年平成29年明けましておめでとうございます。 元旦の今日、東京は雲一つない晴天で、美しい初日の出を拝むことができました。きっと今年も良い事が沢山起こるでしょう。楽しみにしたいと思います。 ブログは毎日できる限り書 […] 公開済み: 2017年1月1日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 世田谷猪俣邸 低い腰壁のある書斎 庭に対して玄関から一番奥に配置された書斎です。 この書斎は昭和57年に増築されたものです。 本体は昭和42年の竣工ですから15年後の増築ということになります。 この書斎は、敷地の隅にあるので、そこから斜め45度が一番庭が […] 公開済み: 2020年6月8日更新: 2020年6月8日作成者: tomitaカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について
フランクロイドライト ファーストクリスチャン教会 青い椅子 早いもので今日から9月。猛暑も去り、急に涼しくなりました。何だかこの夏は自然災害も多く、地球もかなり病んでいるとしか思えませんが、少しでも温暖化を遅らせるために今自分にできることを、着実にやるしか方法はありません。 さて […] 公開済み: 2014年9月1日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
2017年明けましておめでとうございます。 2017年平成29年明けましておめでとうございます。 元旦の今日、東京は雲一つない晴天で、美しい初日の出を拝むことができました。きっと今年も良い事が沢山起こるでしょう。楽しみにしたいと思います。 ブログは毎日できる限り書 […] 公開済み: 2017年1月1日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
世田谷猪俣邸 低い腰壁のある書斎 庭に対して玄関から一番奥に配置された書斎です。 この書斎は昭和57年に増築されたものです。 本体は昭和42年の竣工ですから15年後の増築ということになります。 この書斎は、敷地の隅にあるので、そこから斜め45度が一番庭が […] 公開済み: 2020年6月8日更新: 2020年6月8日作成者: tomitaカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について