東京中央郵便局ー階段と塔が印象的 公開済み: 2012年10月8日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 東京郵便局には学生時代にお世話になりました。コンペの締め切りぎりぎりの日付印をもらうために夜0時直前に駆け込み提出したものです。 外観は、時計のある正面と、道路なりに曲がる曲面の壁が優しい感じで良いのですが、私が気に入ったのはこの階段と塔の部分。 このデザインは、やはり近代建築ならではのもの。階段もよく考えて練られています。外部階段もデザインの重要な要素なのです。 前の記事 ポール・マッカートニー 映画THE LOVE WE MAKE 次の記事 東京中央郵便局ー列柱の残る郵便局内 関連記事 うかい鳥山 久しぶりのうかい鳥山 何度来ても、ワクワクします。 沢山の木造の離れが、適度な距離に配置され、その間に池や川が流れ、ちょっと歩いていても楽しい こちらはまた深い路地 案内されたお部屋 路地 菜園 お休みどころから見た菜園 […] 公開済み: 2023年4月17日更新: 2023年4月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 東京都市大学建築学科棟 岩崎堅一氏設計の素晴らしい教室棟 岩崎さんは、母校の先輩でもあり、竹中工務店の先輩でもあります。 竹中工務店をおやめになった後、母校の東京都市大学建築学科教授になられて、その間体育館、図書館、建築学科棟を設計されました。 どの建築も素晴らしく、大学の建築 […] 公開済み: 2022年9月23日更新: 2022年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 中津市立小幡記念図書館(2) シンプルな平面に多彩な内部空間 中津市小幡記念図書館の中へ。 エントランスホールです。 入って右が研修室。左が図書館。写真は研修室側を見たところ。 図書館エリアに入ると、あちらこちらから光が良い感じで注がれています。 一般閲覧の曲面天井のある部分。 ハ […] 公開済み: 2021年7月18日更新: 2021年7月18日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
うかい鳥山 久しぶりのうかい鳥山 何度来ても、ワクワクします。 沢山の木造の離れが、適度な距離に配置され、その間に池や川が流れ、ちょっと歩いていても楽しい こちらはまた深い路地 案内されたお部屋 路地 菜園 お休みどころから見た菜園 […] 公開済み: 2023年4月17日更新: 2023年4月15日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
東京都市大学建築学科棟 岩崎堅一氏設計の素晴らしい教室棟 岩崎さんは、母校の先輩でもあり、竹中工務店の先輩でもあります。 竹中工務店をおやめになった後、母校の東京都市大学建築学科教授になられて、その間体育館、図書館、建築学科棟を設計されました。 どの建築も素晴らしく、大学の建築 […] 公開済み: 2022年9月23日更新: 2022年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
中津市立小幡記念図書館(2) シンプルな平面に多彩な内部空間 中津市小幡記念図書館の中へ。 エントランスホールです。 入って右が研修室。左が図書館。写真は研修室側を見たところ。 図書館エリアに入ると、あちらこちらから光が良い感じで注がれています。 一般閲覧の曲面天井のある部分。 ハ […] 公開済み: 2021年7月18日更新: 2021年7月18日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について