長瀞の岩畳ー自然の大きさに感動 公開済み: 2012年10月23日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 長瀞の岩畳は、天然記念物だそうです。 大きな1枚の岩畳の上から川を見たショット。 石の凄さを感じます。 やっぱり地球の一部を建築に使わせて頂くのは、素晴らしい事なんですよ。 本当に感謝して使わないといけません。 前の記事 長瀞の川下りを楽しむ 次の記事 宝登山神社1 関連記事 シェ松尾松濤本店 オリエント急行のように続くヴォールトの天井 喧噪とした渋谷駅から東急百貨店を超えてさらに歩くと静かな高級住宅地松濤があります。 ここに長年美味しいフランス料理を提供するシェ・松尾。家族とともに訪れました。 豪華で煌びやかな邸宅が多い中、緑の奥にひっそりと佇む洋館。 […] 公開済み: 2018年11月22日更新: 2018年11月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 福岡市美術館(3) 大濠公園の大地とつながる建築 前川國男 福岡市美術館は、福岡市民の憩いの場でもある大濠公園の湖畔に面して建てられています。 湖畔に設けられた歩道からはストレートにアクセス。 大きく開かれた広場からはタイル張りのマッスなボリュームの展示室とピロティーのように柱 […] 公開済み: 2019年9月7日更新: 2019年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について 福田屋ー犬矢来が美しいアプローチ このごろは、数奇屋住宅の事をもっと勉強せねばと思っています。といいますのも、今工事中の現場で、工務店の職人さんの技術が極めて高く、しかも茶室とかの工事をよくやっている棟梁なので、その人と話しをしていると、何でもっと日本的 […] 公開済み: 2013年4月6日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
シェ松尾松濤本店 オリエント急行のように続くヴォールトの天井 喧噪とした渋谷駅から東急百貨店を超えてさらに歩くと静かな高級住宅地松濤があります。 ここに長年美味しいフランス料理を提供するシェ・松尾。家族とともに訪れました。 豪華で煌びやかな邸宅が多い中、緑の奥にひっそりと佇む洋館。 […] 公開済み: 2018年11月22日更新: 2018年11月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
福岡市美術館(3) 大濠公園の大地とつながる建築 前川國男 福岡市美術館は、福岡市民の憩いの場でもある大濠公園の湖畔に面して建てられています。 湖畔に設けられた歩道からはストレートにアクセス。 大きく開かれた広場からはタイル張りのマッスなボリュームの展示室とピロティーのように柱 […] 公開済み: 2019年9月7日更新: 2019年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について
福田屋ー犬矢来が美しいアプローチ このごろは、数奇屋住宅の事をもっと勉強せねばと思っています。といいますのも、今工事中の現場で、工務店の職人さんの技術が極めて高く、しかも茶室とかの工事をよくやっている棟梁なので、その人と話しをしていると、何でもっと日本的 […] 公開済み: 2013年4月6日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について