長瀞の岩畳ー自然の大きさに感動 公開済み: 2012年10月23日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 長瀞の岩畳は、天然記念物だそうです。 大きな1枚の岩畳の上から川を見たショット。 石の凄さを感じます。 やっぱり地球の一部を建築に使わせて頂くのは、素晴らしい事なんですよ。 本当に感謝して使わないといけません。 前の記事 長瀞の川下りを楽しむ 次の記事 宝登山神社1 関連記事 金山町葬祭場(1) 森の中に佇む葬祭場 山形県金山町の斎場 金山杉の木立が並ぶ森の中にひっそりと佇んでいます。 圧迫感は無く、導入部は、長い廊下で構成される廊下 左が、人を導く低い棟の廊下。そして右奥には吹き抜けのある告別室と火葬室の大きな棟 設計は益子義弘氏 […] 公開済み: 2019年12月8日更新: 2019年12月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 銀座奥野ビル 迷路のような内部 今年も残すところ1月となりました。 12月は何かと街も賑わい、行事も多く気持ちも高ぶる好きな季節です。 じっくり味わって今年の締めくくりの月にふさわしい日々としたいものです。 ブログも引き続き好きな事を書いていきたいと思 […] 公開済み: 2013年12月1日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 東京都市大学 岩崎堅一氏の設計した茶室 母校の東京都市大学(旧武蔵工業大学)に残る茶室 岩崎堅一氏の設計 食堂、体育館棟の4階に設けられた茶室です。 四角い箱の中に円形の茶室を入れ込んだもの。 入口 扉のノブは、扉の真ん中に配置。白井晟一好み 扉を開けると、曲 […] 公開済み: 2023年9月12日更新: 2023年9月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
金山町葬祭場(1) 森の中に佇む葬祭場 山形県金山町の斎場 金山杉の木立が並ぶ森の中にひっそりと佇んでいます。 圧迫感は無く、導入部は、長い廊下で構成される廊下 左が、人を導く低い棟の廊下。そして右奥には吹き抜けのある告別室と火葬室の大きな棟 設計は益子義弘氏 […] 公開済み: 2019年12月8日更新: 2019年12月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
銀座奥野ビル 迷路のような内部 今年も残すところ1月となりました。 12月は何かと街も賑わい、行事も多く気持ちも高ぶる好きな季節です。 じっくり味わって今年の締めくくりの月にふさわしい日々としたいものです。 ブログも引き続き好きな事を書いていきたいと思 […] 公開済み: 2013年12月1日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
東京都市大学 岩崎堅一氏の設計した茶室 母校の東京都市大学(旧武蔵工業大学)に残る茶室 岩崎堅一氏の設計 食堂、体育館棟の4階に設けられた茶室です。 四角い箱の中に円形の茶室を入れ込んだもの。 入口 扉のノブは、扉の真ん中に配置。白井晟一好み 扉を開けると、曲 […] 公開済み: 2023年9月12日更新: 2023年9月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について