宝登山神社1 公開済み: 2012年10月24日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 長瀞といえば川下りですが近くにある神社も是非足を運んだら良いかもしれません。高台にあり、廻りの「気」が違います。 なかなか立派な神社で、メンテナンスも行き届き、美しい建物を今も見せてくれます。 この彫り物が煌びやかでなかなか面白い。 いろいろな物語が廻りに掘りこまれていて、説明書きもあり、楽しめます。 裏も廻って建築様式を確認。 前の記事 長瀞の岩畳ー自然の大きさに感動 次の記事 宝登山神社力強い意匠 関連記事 東山温泉向瀧旅館3-高低差のあるフロアーを結ぶ階段建築 玄関の屋根 玄関脇には重要文化財の記念碑 そしてこれが多くのお客様を向かえる玄関 わくわくします。玄関にくつを脱いで上がる。やっぱり日本建築はこうでないといけません。綺麗に掃除が行き届き、何か空気が澄んでいるような感じが […] 公開済み: 2012年11月8日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 スリランカ アマンガッラ 洗練されたアマンの客室 では、これがアマンガッラのゲストルームです。 大きな開口部をそのまま利用。緑を一杯室内に取り込みます。 やはり水廻りが豪華なのが良い。 隣に建つお城を望む窓。隣に建つ建物も世界遺産の中で保護されているので、この絵は変わ […] 公開済み: 2015年7月21日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 歌舞伎町にゴジラ出現。新宿東宝ビル 歌舞伎町のコマ劇場跡地に新しくできた建築新宿東宝ビル。オープンは4月ですが、この建物には巨大な生き物がその姿を見せています。その名はゴジラ。 靖国通りから歌舞伎町に行くメイン道路の突き当りに新しいランドマークとして建て […] 公開済み: 2015年3月13日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
東山温泉向瀧旅館3-高低差のあるフロアーを結ぶ階段建築 玄関の屋根 玄関脇には重要文化財の記念碑 そしてこれが多くのお客様を向かえる玄関 わくわくします。玄関にくつを脱いで上がる。やっぱり日本建築はこうでないといけません。綺麗に掃除が行き届き、何か空気が澄んでいるような感じが […] 公開済み: 2012年11月8日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
スリランカ アマンガッラ 洗練されたアマンの客室 では、これがアマンガッラのゲストルームです。 大きな開口部をそのまま利用。緑を一杯室内に取り込みます。 やはり水廻りが豪華なのが良い。 隣に建つお城を望む窓。隣に建つ建物も世界遺産の中で保護されているので、この絵は変わ […] 公開済み: 2015年7月21日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
歌舞伎町にゴジラ出現。新宿東宝ビル 歌舞伎町のコマ劇場跡地に新しくできた建築新宿東宝ビル。オープンは4月ですが、この建物には巨大な生き物がその姿を見せています。その名はゴジラ。 靖国通りから歌舞伎町に行くメイン道路の突き当りに新しいランドマークとして建て […] 公開済み: 2015年3月13日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について