三渓園聴秋閣2-三角の土間木タイルのある茶室 公開済み: 2012年12月14日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 斜めに切られたコーナーの部分の開口部 内部からは、このように拡がりの感じる外部空間を眺められます。 面白いのは、L字の土間 この土間には木のタイルが貼られています。 欄干もあり、座ると舟に乗っているように見えるのではないでしょうか。 小さな平面で、これまで大きな土間を部屋に入り込ませる思い切りの良さ。 またそれによって、内部と外部が入り混じる楽しい空間になっています。 前の記事 三渓園・聴秋閣-1 型を崩した数奇屋建築の楽しさ 次の記事 シェ・トモの野菜プレートの楽しさ 関連記事 ジェフリー・バワ ルヌガンガ(10) シナモンヒルハウスでキャンドルナイトを楽しむ ルヌガンガがほんとうに豊かな自然で囲まれた庭園なので、夜になりますと獣がでてきたりします。 このシナモンハウスは、ゲスト棟からも一番遠いし、夜は光がまったくないので、暗闇と静寂の世界になります。都会にいると本当に忘れ […] 公開済み: 2015年6月29日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 水上高原の別荘増築引き渡し 昨年から工事していた水上高原の別荘増築が完成しました。 この冬は雪が多く、春の工事スタートが1か月以上も遅くなったので、ようやく完成。自然には勝てません。 この増築にあたっては、既存建物との関係性をどうするのか、どの場所 […] 公開済み: 2022年9月20日更新: 2022年9月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 那須のチーズガーデンは、パッケージもちゃんとデザインされていてお洒落 那須御用邸のご用達チーズケーキも有名ですがそのほかの商品も本当によく考えられていて、しかもパッケージが洗練されているので、つい手が伸びて買ってしまいます。チーズガーデンで働く社員さんも愛想が良く、おもてなしの心がその […] 公開済み: 2017年8月26日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ ルヌガンガ(10) シナモンヒルハウスでキャンドルナイトを楽しむ ルヌガンガがほんとうに豊かな自然で囲まれた庭園なので、夜になりますと獣がでてきたりします。 このシナモンハウスは、ゲスト棟からも一番遠いし、夜は光がまったくないので、暗闇と静寂の世界になります。都会にいると本当に忘れ […] 公開済み: 2015年6月29日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
水上高原の別荘増築引き渡し 昨年から工事していた水上高原の別荘増築が完成しました。 この冬は雪が多く、春の工事スタートが1か月以上も遅くなったので、ようやく完成。自然には勝てません。 この増築にあたっては、既存建物との関係性をどうするのか、どの場所 […] 公開済み: 2022年9月20日更新: 2022年9月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
那須のチーズガーデンは、パッケージもちゃんとデザインされていてお洒落 那須御用邸のご用達チーズケーキも有名ですがそのほかの商品も本当によく考えられていて、しかもパッケージが洗練されているので、つい手が伸びて買ってしまいます。チーズガーデンで働く社員さんも愛想が良く、おもてなしの心がその […] 公開済み: 2017年8月26日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について