ホテルニュー鎌倉 公開済み: 2012年12月19日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 鎌倉で最初のホテル ホテルニューカマクラです。 鎌倉市の景観重要建物 駅から見えます。すぐ目の前ですが、ちょっと廻って入らないといけないので、人通りがなく静かなのです。 優しい黄色の外壁と白いフレームの窓廻りのコントラストがレトロ気分を出しています。 入口の庇のデザインは、さりげないのですが結構頑張っています。 前の記事 鎌倉三大洋館の一つ古賀邸 次の記事 銀座ホテル西洋 関連記事 フィンランド国民年金協会 アルヴァ・アアルトのトップライトによる明るいホール 煉瓦タイルと銅板、そしてブロンズの重厚感のある扉を開けて中に入りますと、そこは明るい内部空間が展開していきます。 玄関扉の右には、コートを掛けるクロークがあるスペース そしてまず目に入るのは白と黒の石による綺麗なストラ […] 公開済み: 2016年6月1日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について 森に建つ集合住宅 羽根木の森 羽根木の大きな樹木が立つ一画に羽根木の森という集合住宅があります。 もともとあった大きな樹を1本も切らずに、建物をその木を中心に配するなどして建てられました。設計は坂茂氏。 1階は、ピロティーで、庭がずっと奥まで繫がって […] 公開済み: 2013年2月27日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 近世ロマネスク様式のビル 丸石ビルディング(旧大洋商会ビルディング)職人の手の痕跡が残るビル 2024年東京建築祭の建物見学に行きました。 最初の建物がこの丸石ビルディング。昔一度来たことがありますが、久しぶりの対面。 大通りから入った場所にあります。 外観は、重厚感があり、歴史的建造物であることが一目でわかりま […] 公開済み: 2024年5月29日更新: 2024年5月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
フィンランド国民年金協会 アルヴァ・アアルトのトップライトによる明るいホール 煉瓦タイルと銅板、そしてブロンズの重厚感のある扉を開けて中に入りますと、そこは明るい内部空間が展開していきます。 玄関扉の右には、コートを掛けるクロークがあるスペース そしてまず目に入るのは白と黒の石による綺麗なストラ […] 公開済み: 2016年6月1日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
森に建つ集合住宅 羽根木の森 羽根木の大きな樹木が立つ一画に羽根木の森という集合住宅があります。 もともとあった大きな樹を1本も切らずに、建物をその木を中心に配するなどして建てられました。設計は坂茂氏。 1階は、ピロティーで、庭がずっと奥まで繫がって […] 公開済み: 2013年2月27日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
近世ロマネスク様式のビル 丸石ビルディング(旧大洋商会ビルディング)職人の手の痕跡が残るビル 2024年東京建築祭の建物見学に行きました。 最初の建物がこの丸石ビルディング。昔一度来たことがありますが、久しぶりの対面。 大通りから入った場所にあります。 外観は、重厚感があり、歴史的建造物であることが一目でわかりま […] 公開済み: 2024年5月29日更新: 2024年5月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について