日比谷ナビール日比谷ビル 公開済み: 2013年4月16日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 日比谷のシャンテ前を通ると、必ず見上げるビルがあります。もう、25年前に設計した建物なんですが、まだまだ健在。 当時、看板のような建築でありながらも、軽々しくないデザインということで考えた記憶があります。オールド&ニューではありませんが、時を経て趣きの出る黒いタイルとアルミパネルの対比も当時のままです。 前の記事 街に溶け込む外観 こて仕上げの外壁 次の記事 ここまできました人工芝 関連記事 石の壁と茅葺屋根のカーブした外観 ダイライ カンファレンスホール この地域で採れる石や竹で壁と構造をつくり、そして茆の m屋根を載せています。 道に沿うように緩やかにカーブを描く壁が、厚さm、長さ80m、高さ8mで、リゾート訪問者は、この建物が迎えいれるように配置されています。 平面 […] 公開済み: 2017年11月7日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ルイス・バラガン ギラルディー邸 道路に面したピンクの壁と、大きな縦軸回転の木製玄関扉。ここは、ルイスバラガンが晩年設計したギラルディー邸です。 こちらも残念ながら写真撮影は外部と中庭のみということでした。 中庭には見事なジャカランダの木があります。この […] 公開済み: 2010年12月8日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について タケノコがどんどん伸びる竹林 報国寺竹の庭 報国寺と言えば竹のお庭です。 昔から鎌倉のお寺の中では一番落ち着いたお寺で、お気に入りの場所でしたが、なかなか来ることができず、久しぶりにゆっくり見ることができました。 やはりまっすぐに空に向かって伸びる竹は見ていて気持 […] 公開済み: 2017年5月9日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
石の壁と茅葺屋根のカーブした外観 ダイライ カンファレンスホール この地域で採れる石や竹で壁と構造をつくり、そして茆の m屋根を載せています。 道に沿うように緩やかにカーブを描く壁が、厚さm、長さ80m、高さ8mで、リゾート訪問者は、この建物が迎えいれるように配置されています。 平面 […] 公開済み: 2017年11月7日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ルイス・バラガン ギラルディー邸 道路に面したピンクの壁と、大きな縦軸回転の木製玄関扉。ここは、ルイスバラガンが晩年設計したギラルディー邸です。 こちらも残念ながら写真撮影は外部と中庭のみということでした。 中庭には見事なジャカランダの木があります。この […] 公開済み: 2010年12月8日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
タケノコがどんどん伸びる竹林 報国寺竹の庭 報国寺と言えば竹のお庭です。 昔から鎌倉のお寺の中では一番落ち着いたお寺で、お気に入りの場所でしたが、なかなか来ることができず、久しぶりにゆっくり見ることができました。 やはりまっすぐに空に向かって伸びる竹は見ていて気持 […] 公開済み: 2017年5月9日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について