ショーウインドウ用の綺麗な照明器具 創 公開済み: 2013年4月18日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 部屋のクローゼットの中のドレス等を美しく照らす照明器具を長い間探していてようやく見つけました。壁から腕が出て、しかも首が90度以上曲がらないとクローゼットの中を照らせません。 クローゼット内部にダウンライトを仕込むのは簡単なんですが、洋服やなかのものが多いと、上しか明るくなりません。 やっと見つけたのが、創という会社で製作しているショップ等で用いられる照明器具。小さくて、美しい。しかもLEDです。 前の記事 ここまできました人工芝 次の記事 壁塗装仕上げの時のコーナー金物 関連記事 ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(5)白い柔らかい壁で囲まれた階段 ジェフリー・バワは優しい人だったと思います。線が滑らかで、人に対して包み込むような柔らかさが感じられます。 そんな感じを抱くのが、内部に設けられた白い壁と天井の階段 階段正面は中庭に面していて、手すりの丸いデザインが目 […] 公開済み: 2015年6月5日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 星野リゾート界津軽(旧南津軽錦水) 開放的な廊下 池に写る美しい照明の光 水盤というのは、やっぱり良いもんです。水そして火、土といった要素が建物に盛り込まれることで、人の根底にある自然とのつながり、親しみが湧いてきます。水がないところに人工の池を作るには、それなりのコストもかかり、維持メンテナ […] 公開済み: 2016年4月17日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 MOA美術館 黄金の茶室 これが黄金の茶室 ありましたMOA美術館に。 秀吉が作った黄金の茶室というと、司馬遼太郎等の小説の世界で想像していましたがこんな感じだったのでしょうかね。 なんとも豪華ではありますが、この展示ではその良さがいま一つ解りま […] 公開済み: 2012年7月28日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(5)白い柔らかい壁で囲まれた階段 ジェフリー・バワは優しい人だったと思います。線が滑らかで、人に対して包み込むような柔らかさが感じられます。 そんな感じを抱くのが、内部に設けられた白い壁と天井の階段 階段正面は中庭に面していて、手すりの丸いデザインが目 […] 公開済み: 2015年6月5日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
星野リゾート界津軽(旧南津軽錦水) 開放的な廊下 池に写る美しい照明の光 水盤というのは、やっぱり良いもんです。水そして火、土といった要素が建物に盛り込まれることで、人の根底にある自然とのつながり、親しみが湧いてきます。水がないところに人工の池を作るには、それなりのコストもかかり、維持メンテナ […] 公開済み: 2016年4月17日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
MOA美術館 黄金の茶室 これが黄金の茶室 ありましたMOA美術館に。 秀吉が作った黄金の茶室というと、司馬遼太郎等の小説の世界で想像していましたがこんな感じだったのでしょうかね。 なんとも豪華ではありますが、この展示ではその良さがいま一つ解りま […] 公開済み: 2012年7月28日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について