門燈完成 玄関門を飾る照明とアイアンワークの扉 公開済み: 2013年7月29日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 昨日、ひとつの住宅が無事引き渡されました。 設計と施工で1年半を費やした住宅です。 プログで紹介したクラッシックな門燈も無事つきました。 門と表札のデザインは、鋳鉄作家の小林秀幹氏の作。 門は、枝と葉をイメージしたもので、鉄を叩いて作りこんでいます。 表札や郵便受け等もまとめてデザインしてもらい、最後に門燈を付けました。 非常に落着いたエントランスとなり、街並みにも貢献できそうです。 前の記事 決まりました門燈 クラッシックで趣き充分 次の記事 本格和室の照明 和田卯の照明器具 関連記事 7mの天井高がある大空間リビングで寛ぐ。 今回竣工した建物の最大の見どころは、7mの天井がある大空間リビングです。 冬の豪雪地帯のため、雪おろしを考慮した9寸勾配の屋根。その屋根の形状をそのまま内部空間に表現しました。しっかりとした登り梁で、屋根を受け止め、 […] 公開済み: 2017年8月17日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 根津のはん亭 根津にある串揚げ屋さんのはん亭です。 木造3階建て。1階から3階まで全て客席があり、外を眺めながら食事ができます。味もさることながら、やっぱり建物が魅力的です。今の建築基準法では、これだけの開放性がある木造3階は、免振構 […] 公開済み: 2009年5月3日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 設計はスケッチから 中庭と玄関アプローチをつなぐ 門から玄関に入った時に目の前がパッと開けて外が現れる。そんな光景を想っていました。一昨年スリランカのジェフリーバワの建築を見学しに行ったとき、アプローチの巧みなデザインにかなり刺激を受けました。内部と外部が溶け […] 公開済み: 2017年1月26日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
7mの天井高がある大空間リビングで寛ぐ。 今回竣工した建物の最大の見どころは、7mの天井がある大空間リビングです。 冬の豪雪地帯のため、雪おろしを考慮した9寸勾配の屋根。その屋根の形状をそのまま内部空間に表現しました。しっかりとした登り梁で、屋根を受け止め、 […] 公開済み: 2017年8月17日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
根津のはん亭 根津にある串揚げ屋さんのはん亭です。 木造3階建て。1階から3階まで全て客席があり、外を眺めながら食事ができます。味もさることながら、やっぱり建物が魅力的です。今の建築基準法では、これだけの開放性がある木造3階は、免振構 […] 公開済み: 2009年5月3日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
設計はスケッチから 中庭と玄関アプローチをつなぐ 門から玄関に入った時に目の前がパッと開けて外が現れる。そんな光景を想っていました。一昨年スリランカのジェフリーバワの建築を見学しに行ったとき、アプローチの巧みなデザインにかなり刺激を受けました。内部と外部が溶け […] 公開済み: 2017年1月26日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について