サーフィンを楽しむ家 鎌倉の住宅2 公開済み: 2013年8月22日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 外観はいたってシンプルで、街並みにそのまま溶け込むような普通の家なんですが、街との接点である部分は、、少し掘りこんであって木の重厚な扉が迎えてくれます。 スタディー模型 オープンハウスではまだ扉は工事中だったのでこのあたりが中途半端だったのが残念 前の記事 サーフィンを楽しむ家 鎌倉の住宅1 次の記事 サーフィンを楽しむ家 鎌倉の住宅 3 豊かな中庭空間 関連記事 竹の中庭を楕円の建物が囲む 牧野富太郎記念館本館 牧野富太郎記念館は、本館と展示館の二つの建物からなり、その間を長い回廊でつなげています。本館には牧野富太郎の蔵書をはじめ、植物学の研究施設などが入ります。楕円の建物の真ん中は、中庭になっていて、まっすぐに伸びる竹林になっ […] 公開済み: 2017年4月3日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について 壱岐市立一支国博物館(2) 遺跡から出土した遺物を見せるオープン収蔵庫 壱岐市立一支国博物館の内部へと入ります。 まずは、大きな吹抜けのあるエントランスホール ここから展示場、展望台、収蔵庫へと別かれていきます。 トップライトからは展望台が。 床にデザインされた地図 収蔵庫は普通は閉架です […] 公開済み: 2022年11月27日更新: 2022年11月26日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 千川通りの家(T・O邸)-5 昨日無事ギャラリー古藤、古美術古藤がオープンしました。 多くのお客様がみえて、盛大なオープニングパーティーが行われました。 出川先生作による古美術「古籐」の看板 沢山の骨董品が並べられた店内 150インチの大画面も大活躍 […] 公開済み: 2011年7月16日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
竹の中庭を楕円の建物が囲む 牧野富太郎記念館本館 牧野富太郎記念館は、本館と展示館の二つの建物からなり、その間を長い回廊でつなげています。本館には牧野富太郎の蔵書をはじめ、植物学の研究施設などが入ります。楕円の建物の真ん中は、中庭になっていて、まっすぐに伸びる竹林になっ […] 公開済み: 2017年4月3日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について
壱岐市立一支国博物館(2) 遺跡から出土した遺物を見せるオープン収蔵庫 壱岐市立一支国博物館の内部へと入ります。 まずは、大きな吹抜けのあるエントランスホール ここから展示場、展望台、収蔵庫へと別かれていきます。 トップライトからは展望台が。 床にデザインされた地図 収蔵庫は普通は閉架です […] 公開済み: 2022年11月27日更新: 2022年11月26日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
千川通りの家(T・O邸)-5 昨日無事ギャラリー古藤、古美術古藤がオープンしました。 多くのお客様がみえて、盛大なオープニングパーティーが行われました。 出川先生作による古美術「古籐」の看板 沢山の骨董品が並べられた店内 150インチの大画面も大活躍 […] 公開済み: 2011年7月16日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について