サーフィンを楽しむ家 鎌倉の住宅2 公開済み: 2013年8月22日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 外観はいたってシンプルで、街並みにそのまま溶け込むような普通の家なんですが、街との接点である部分は、、少し掘りこんであって木の重厚な扉が迎えてくれます。 スタディー模型 オープンハウスではまだ扉は工事中だったのでこのあたりが中途半端だったのが残念 前の記事 サーフィンを楽しむ家 鎌倉の住宅1 次の記事 サーフィンを楽しむ家 鎌倉の住宅 3 豊かな中庭空間 関連記事 日本科学博物館 日本のかたち 見上げる霞が関ビル上棟式 日本科学博物館で開催中(1/11日まで)の日本のかたち展「近代日本、様式と技術の多様化」展 模型も展示されていて、それぞれ面白かったのですが、 まずはこの模型 路面電車が走っています。 日本橋高島屋 何と言いましてもデパ […] 公開済み: 2021年1月9日更新: 2021年1月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 沖縄中村家住宅 と 山の斜面に残されたコンクリートの廃墟 沖縄の伝統的住宅を今に残す中村家住宅。 玄関前の壁ヒンプンは、母屋と外周を廻る壁との間に設けられた壁で台風による強い風は、屋根へ、弱い風は母屋の奥へと導く役目があります。 また、魔除けという意味もあります。 で、中村家の […] 公開済み: 2018年9月26日更新: 2018年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 前川國男邸 当時では考えられないモダンな洗面所・バス お風呂と洗面と、トイレがワンセットになったバスルーム。いまでこそ3点セットはありますが、戦後の時代にいち早く自宅に取り入れました。確かに面積制限のある場合には有効なプランです。でも勇気がいります。 美しい白いタイルの […] 公開済み: 2013年2月4日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について
日本科学博物館 日本のかたち 見上げる霞が関ビル上棟式 日本科学博物館で開催中(1/11日まで)の日本のかたち展「近代日本、様式と技術の多様化」展 模型も展示されていて、それぞれ面白かったのですが、 まずはこの模型 路面電車が走っています。 日本橋高島屋 何と言いましてもデパ […] 公開済み: 2021年1月9日更新: 2021年1月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
沖縄中村家住宅 と 山の斜面に残されたコンクリートの廃墟 沖縄の伝統的住宅を今に残す中村家住宅。 玄関前の壁ヒンプンは、母屋と外周を廻る壁との間に設けられた壁で台風による強い風は、屋根へ、弱い風は母屋の奥へと導く役目があります。 また、魔除けという意味もあります。 で、中村家の […] 公開済み: 2018年9月26日更新: 2018年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
前川國男邸 当時では考えられないモダンな洗面所・バス お風呂と洗面と、トイレがワンセットになったバスルーム。いまでこそ3点セットはありますが、戦後の時代にいち早く自宅に取り入れました。確かに面積制限のある場合には有効なプランです。でも勇気がいります。 美しい白いタイルの […] 公開済み: 2013年2月4日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について