十和田市現代美術館-3 白いキャンバス 公開済み: 2013年9月24日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 建築は、材質感を取り除いた白い箱。あくまでも主役は美術作品という言葉が合う美術館です。 空はもうすっかり秋でした。 分棟配置が良く解ります。 前の記事 十和田市現代美術館-2 街から見えるアート 次の記事 十和田市現代美術館-4 街にアートが溢れ出す 関連記事 青森県むつ市のしもきた克雪ドーム 長い冬の期間でも運動ができる明るい施設 青森県むつ市にある、運動施設「しもきた克雪ドーム」 雪に覆われる長い冬は、運動不足にどうしてもなってしまいます。 日常の移動手段もほとんどが車。歩くことがないので、やはり運動不足になり、お年寄りの寿命も全国的に低い。 そ […] 公開済み: 2022年9月11日更新: 2022年9月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 前川國男 弘前こぎん研究所(木村産業研究所) 曲面壁のある貴賓室 こぎん研究所の平面図です。 1階のガラスホール、バルコニーがやはり目玉ですが、しっかりピロティーや屋上庭園も設けられており、実にシンプルながらも奥の深い平面図なんです。この図面だけではやはり建築の空気感はわかりません […] 公開済み: 2016年4月9日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築 いわき市三崎公園潮見台から小名浜港を臨む いわき市の三崎公園に行き、潮見台から太平洋を眺めました。 太平洋に大きくはね出した展望台からは、眼下に波のたつ太平洋を身近に感じることができます。 見えるのが復興現場が活気ある小名浜港 公開済み: 2014年11月21日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
青森県むつ市のしもきた克雪ドーム 長い冬の期間でも運動ができる明るい施設 青森県むつ市にある、運動施設「しもきた克雪ドーム」 雪に覆われる長い冬は、運動不足にどうしてもなってしまいます。 日常の移動手段もほとんどが車。歩くことがないので、やはり運動不足になり、お年寄りの寿命も全国的に低い。 そ […] 公開済み: 2022年9月11日更新: 2022年9月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
前川國男 弘前こぎん研究所(木村産業研究所) 曲面壁のある貴賓室 こぎん研究所の平面図です。 1階のガラスホール、バルコニーがやはり目玉ですが、しっかりピロティーや屋上庭園も設けられており、実にシンプルながらも奥の深い平面図なんです。この図面だけではやはり建築の空気感はわかりません […] 公開済み: 2016年4月9日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築
いわき市三崎公園潮見台から小名浜港を臨む いわき市の三崎公園に行き、潮見台から太平洋を眺めました。 太平洋に大きくはね出した展望台からは、眼下に波のたつ太平洋を身近に感じることができます。 見えるのが復興現場が活気ある小名浜港 公開済み: 2014年11月21日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築