十和田市現代美術館-4 街にアートが溢れ出す 公開済み: 2013年9月25日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 美術館前に走る官庁街道路を挟んで反対側のも綺麗な芝生の上にいくつかアートが並んでいます。 右の白い箱はトイレ。他の作品、美術館と相まってアートのように見えます。 街をあげての開発ですが大成功のようです。 前の記事 十和田市現代美術館-3 白いキャンバス 次の記事 八甲田ホテル 積雪5mに耐える木造建築 関連記事 弘前レンガ倉庫美術館(5) 絵になる階段室 弘前レンガ倉庫美術館は、1階が展示室・スタジオ 2階が展示室・オフィス・ライブラリーの構成になっていて、 展示室内の階の移動はEVと内部階段になっています。 その階段 実にシンプルなんですが、踊り場の壁はカーブを描き、 […] 公開済み: 2023年9月30日更新: 2023年9月24日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 金山町のスキー場ホテル シューネスハイム 山形県金山町は豪雪地帯。 1998年JR東日本と共同出資して作られたスキー場にホテルシューネスハイムがあります。 金山杉を使い、欧州にあるスキー場ヒュッテのようなデザインマターで作られています。 ホテルの外観 レストラン […] 公開済み: 2019年12月11日更新: 2019年12月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 十和田市市民交流プラザ 建築頑張ってます 十和田市に新たにできた建築2つを見に行きました。一つは隈研吾氏設計の市民交流プラザ。もう一つは安藤忠雄氏設計の市立図書館。 まずは、市民交流プラザから。市の中心部の商店街近くに建設されました。 研修室、子供が遊べるプレイ […] 公開済み: 2015年1月29日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
弘前レンガ倉庫美術館(5) 絵になる階段室 弘前レンガ倉庫美術館は、1階が展示室・スタジオ 2階が展示室・オフィス・ライブラリーの構成になっていて、 展示室内の階の移動はEVと内部階段になっています。 その階段 実にシンプルなんですが、踊り場の壁はカーブを描き、 […] 公開済み: 2023年9月30日更新: 2023年9月24日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
金山町のスキー場ホテル シューネスハイム 山形県金山町は豪雪地帯。 1998年JR東日本と共同出資して作られたスキー場にホテルシューネスハイムがあります。 金山杉を使い、欧州にあるスキー場ヒュッテのようなデザインマターで作られています。 ホテルの外観 レストラン […] 公開済み: 2019年12月11日更新: 2019年12月10日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
十和田市市民交流プラザ 建築頑張ってます 十和田市に新たにできた建築2つを見に行きました。一つは隈研吾氏設計の市民交流プラザ。もう一つは安藤忠雄氏設計の市立図書館。 まずは、市民交流プラザから。市の中心部の商店街近くに建設されました。 研修室、子供が遊べるプレイ […] 公開済み: 2015年1月29日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂