栃木県小山市にある素敵なヘヤーサロン 公開済み: 2013年10月15日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 小山市にある素敵なヘヤーサロン オーナーがフランスの民家をそのまま移築したような凝りに凝った家です。 中の調度品や開口部もすべてフランスからの持ってこられたもの。 すべて本物なんです。 100年前に使われていた椅子やテーブルをはじめ、照明に至るまでメイドインフランス。 ここだけ空気感が違います。 今度ゆっくり髪の毛をカットしてもらおーっと。 前の記事 建築家嶋根泉の迫力ある住宅 次の記事 デイビッドチッパーフィールドの建築講演会 関連記事 首里城 朝一番ご開門の行事 首里城の広場前から那覇市内を見下ろす。 近隣は、景観条例があるのでしょう。 屋根には琉球瓦が載り、色も統一されていて、街としてまとまりがあります。 首里城公園はこんな感じ 琉球石灰岩の塀の上の紅色の建物 門前の広場に面し […] 公開済み: 2019年7月31日更新: 2019年7月28日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について スリランカ世界遺産キャンディの仏歯寺を参拝する スリランカの世界遺産キャンディーの街と仏陀の犬歯を納めてある仏歯寺・ダラダー・マーリガーワ寺院は、毎日3回礼拝が行われ、仏舎利を拝めることができます。今回は夜にその仏陀の歯が公開されるというので7時から参拝しました。 ラ […] 公開済み: 2015年5月30日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ルイス・バラガン サン・クリストバル(1) 建築家ルイス・バラガンが建築の究極の目的とした美と平和。それが見事に表現されたのがこのクァドア・サン・クリストバルです。メキシコの冨と人口を形に表すとピラミッドとなり、貧富の差は大きく、一部の富裕層の人達のスケールはこれ […] 公開済み: 2010年12月1日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
首里城 朝一番ご開門の行事 首里城の広場前から那覇市内を見下ろす。 近隣は、景観条例があるのでしょう。 屋根には琉球瓦が載り、色も統一されていて、街としてまとまりがあります。 首里城公園はこんな感じ 琉球石灰岩の塀の上の紅色の建物 門前の広場に面し […] 公開済み: 2019年7月31日更新: 2019年7月28日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
スリランカ世界遺産キャンディの仏歯寺を参拝する スリランカの世界遺産キャンディーの街と仏陀の犬歯を納めてある仏歯寺・ダラダー・マーリガーワ寺院は、毎日3回礼拝が行われ、仏舎利を拝めることができます。今回は夜にその仏陀の歯が公開されるというので7時から参拝しました。 ラ […] 公開済み: 2015年5月30日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ルイス・バラガン サン・クリストバル(1) 建築家ルイス・バラガンが建築の究極の目的とした美と平和。それが見事に表現されたのがこのクァドア・サン・クリストバルです。メキシコの冨と人口を形に表すとピラミッドとなり、貧富の差は大きく、一部の富裕層の人達のスケールはこれ […] 公開済み: 2010年12月1日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について