角川邸(幻戯山房)の茶室 公開済み: 2013年11月4日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について これが茶室 床の間。天井は竹の竿縁天井 そして客席から見える中庭 庭に面する開口部は、隅の部分がL字開口になっていまして、庭への視界がより開かれるように工夫してあります。 障子は両側の壁にしまい込まれていて、必要な時に出てきます。 コーナーの納まりが綺麗です。 勿論雪見障子になっていて、座った時に落ち着いて庭を鑑賞できます。 前の記事 角川邸玄関 次の記事 角川邸(幼戯山房)の水琴窟 関連記事 アメリカンポップアート展 キャンベルスープ缶を見にいく 同じ六本木の国立新美術館で開催中のアメリカンポップアート展を見てきました。 これも又刺激的でした。ポップアートが評価される前からパトロンとしてポップアートを収集してきたジョン・アンド・キミコ・パワーズ夫婦の先 […] 公開済み: 2013年9月14日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 大巻伸嗣 くろい家 真っ暗な闇の空間に現れる白い光の玉 千住の黒い空家を用いた芸術家大巻伸嗣氏の作品くろい家を見に行きました。 かつては鉄工所、居酒屋等で使われていたとかいう外壁が真っ黒の家。その中に不思議なアートが展開されていました。 真っ暗な闇の中に窓があり、その窓の上か […] 公開済み: 2016年3月16日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 箱根強羅花壇(4) 気持ち良い屋内プール 強羅花壇には室内プールもあります。 ここはさすがにモダンな空間 天井のガラスブロックからの柔らかい光が気持ち良い 外にはジャグジーバス プライベートなプールとしてもよいスケール感です。 洗面スペース […] 公開済み: 2024年3月19日更新: 2024年3月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
アメリカンポップアート展 キャンベルスープ缶を見にいく 同じ六本木の国立新美術館で開催中のアメリカンポップアート展を見てきました。 これも又刺激的でした。ポップアートが評価される前からパトロンとしてポップアートを収集してきたジョン・アンド・キミコ・パワーズ夫婦の先 […] 公開済み: 2013年9月14日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
大巻伸嗣 くろい家 真っ暗な闇の空間に現れる白い光の玉 千住の黒い空家を用いた芸術家大巻伸嗣氏の作品くろい家を見に行きました。 かつては鉄工所、居酒屋等で使われていたとかいう外壁が真っ黒の家。その中に不思議なアートが展開されていました。 真っ暗な闇の中に窓があり、その窓の上か […] 公開済み: 2016年3月16日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
箱根強羅花壇(4) 気持ち良い屋内プール 強羅花壇には室内プールもあります。 ここはさすがにモダンな空間 天井のガラスブロックからの柔らかい光が気持ち良い 外にはジャグジーバス プライベートなプールとしてもよいスケール感です。 洗面スペース […] 公開済み: 2024年3月19日更新: 2024年3月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について