角川邸(幻戯山房)の茶室 公開済み: 2013年11月4日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について これが茶室 床の間。天井は竹の竿縁天井 そして客席から見える中庭 庭に面する開口部は、隅の部分がL字開口になっていまして、庭への視界がより開かれるように工夫してあります。 障子は両側の壁にしまい込まれていて、必要な時に出てきます。 コーナーの納まりが綺麗です。 勿論雪見障子になっていて、座った時に落ち着いて庭を鑑賞できます。 前の記事 角川邸玄関 次の記事 角川邸(幼戯山房)の水琴窟 関連記事 移築された民家が今も元気に活きている。うかい鳥山 八王子の高尾山口にある鳥料理のうかい鳥山。 もう30年以上前から、何かの時に行っては、その美味しい食事と雰囲気に癒されてきました。 今年はコロナのこんな状況なので、なかなか外食を積極的にできないのですが、うかい鳥山は個室 […] 公開済み: 2020年8月29日更新: 2020年8月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について ジェフリー・バワ カンダラマホテル(10)芝生で覆われた屋上緑化 見えるところは全て緑で覆う。と言わんばかりに5階の屋上は全て芝による緑化が施され、気持ち良く散策ができます。また6階のラウンジフロアーからも芝を介して湖や山々が見渡せ、まるで本当の地面のように感じる為、この屋上緑化は無 […] 公開済み: 2015年5月14日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 吉村順三 湘南の家 秋谷の白い砂浜と青い海、海岸にそって並ぶレジデンス。どこか異国情緒がある風景です。 その奥には、建築家吉村順三が手掛けた湘南の家が見えます。 平屋とは言え、他の建物と比較してもその建物の低さが顕著に感じられます。 横 […] 公開済み: 2019年8月5日更新: 2019年8月3日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
移築された民家が今も元気に活きている。うかい鳥山 八王子の高尾山口にある鳥料理のうかい鳥山。 もう30年以上前から、何かの時に行っては、その美味しい食事と雰囲気に癒されてきました。 今年はコロナのこんな状況なので、なかなか外食を積極的にできないのですが、うかい鳥山は個室 […] 公開済み: 2020年8月29日更新: 2020年8月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ カンダラマホテル(10)芝生で覆われた屋上緑化 見えるところは全て緑で覆う。と言わんばかりに5階の屋上は全て芝による緑化が施され、気持ち良く散策ができます。また6階のラウンジフロアーからも芝を介して湖や山々が見渡せ、まるで本当の地面のように感じる為、この屋上緑化は無 […] 公開済み: 2015年5月14日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
吉村順三 湘南の家 秋谷の白い砂浜と青い海、海岸にそって並ぶレジデンス。どこか異国情緒がある風景です。 その奥には、建築家吉村順三が手掛けた湘南の家が見えます。 平屋とは言え、他の建物と比較してもその建物の低さが顕著に感じられます。 横 […] 公開済み: 2019年8月5日更新: 2019年8月3日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築