銀座鈴木ビル 細かいディテールが生きる外観 公開済み: 2013年11月29日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 1階まわりのディテール。 このこだわりが良いなー。 建築はうすっぺらいものではなくて、もっと芸術性を帯びた重いものなんです。 開口部のディテール お隣のビルもそれなりに貫録があって、とてもいい感じ。 前の記事 銀座鈴木ビル タイルとアーチ屋根の迫力ある建築 次の記事 銀座奥野ビル これまたよくぞ残ったビル! 関連記事 ジェフリー・バワ グラブヴィラ(2)風が抜け、光が差し、視界が変化する廊下 クラブヴィラも小さい建物の集合体なんですが、その隙間空間が素晴らしい。 これは、食堂へと抜ける廊下なんですが、 横が開いていて、屋根がかかり、小さな長細いパティオとなっています。 光が差し、風も抜けて気もちよい移動導線 […] 公開済み: 2015年6月16日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 湯布院 亀の井別荘(4)メゾネットの屋根裏部屋のような洋室 亀の井別荘の17番客室はメゾネットタイプ。 何かメゾネットと言えば、吹き抜けを介して上下階が繋がるような、ダイナミックな部屋のようなイメージですが ここは違います。ちゃんとした和室があり、階段は見えませんが、ふすまを開け […] 公開済み: 2022年5月2日更新: 2022年5月1日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について グンナール・アスプルンド森の火葬場 家族を優しく繋げる椅子 1920年に森の礼拝堂を、1940年に森の火葬場をグンナール・アスプルンドは設計しています。1920年に礼拝堂を完成させた後、大切な息子を亡くしています。家族を失う悲しさを自ら体験したアスプルンドの建築は、その […] 公開済み: 2016年8月19日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
ジェフリー・バワ グラブヴィラ(2)風が抜け、光が差し、視界が変化する廊下 クラブヴィラも小さい建物の集合体なんですが、その隙間空間が素晴らしい。 これは、食堂へと抜ける廊下なんですが、 横が開いていて、屋根がかかり、小さな長細いパティオとなっています。 光が差し、風も抜けて気もちよい移動導線 […] 公開済み: 2015年6月16日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
湯布院 亀の井別荘(4)メゾネットの屋根裏部屋のような洋室 亀の井別荘の17番客室はメゾネットタイプ。 何かメゾネットと言えば、吹き抜けを介して上下階が繋がるような、ダイナミックな部屋のようなイメージですが ここは違います。ちゃんとした和室があり、階段は見えませんが、ふすまを開け […] 公開済み: 2022年5月2日更新: 2022年5月1日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
グンナール・アスプルンド森の火葬場 家族を優しく繋げる椅子 1920年に森の礼拝堂を、1940年に森の火葬場をグンナール・アスプルンドは設計しています。1920年に礼拝堂を完成させた後、大切な息子を亡くしています。家族を失う悲しさを自ら体験したアスプルンドの建築は、その […] 公開済み: 2016年8月19日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について