銀座鈴木ビル 細かいディテールが生きる外観 公開済み: 2013年11月29日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 1階まわりのディテール。 このこだわりが良いなー。 建築はうすっぺらいものではなくて、もっと芸術性を帯びた重いものなんです。 開口部のディテール お隣のビルもそれなりに貫録があって、とてもいい感じ。 前の記事 銀座鈴木ビル タイルとアーチ屋根の迫力ある建築 次の記事 銀座奥野ビル これまたよくぞ残ったビル! 関連記事 村野藤吾設計 日本ルーテル神学大学(現:ルーテル学院大学)(1)板状の重なり合う壁で構成される礼拝堂 三鷹にある日本ルーテル神学大学(現:ルーテル学院大学)を訪問しました。 建築家村野藤吾78歳時の設計 1969年竣工です。 当時は、近代的なガラスと鉄とコンクリートのモダニズムの建築最盛期で、建築界も総じてシャープで […] 公開済み: 2024年6月8日更新: 2024年6月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 冬の星空を眺めて寝ころぶロフトと暖炉の付いたキャビン 冬の軽井沢キャンプ場。 キャンプ場といえば避暑の為に訪れ、沢山の緑と渓流のせせらぎを聞きながら過ごすというやり方しかしりませんでしたが、 今回初めて冬の寒いキャンプ場に行ってみました。人も少ないだろうとおもっていたら大間 […] 公開済み: 2019年1月4日更新: 2019年1月4日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について ジェフリー・バワ ライトハウス(13)海を眺望するメインレストラン この水盤のパティオの廻りのメインレストラン、そしてバーが配置されています。 屋根の下に白いグリッドの柱・梁状のフレームで構成された内部インテリア 夜のバーです。 ここには大きなテラス席があり、ご覧のとおり、広大なインド洋 […] 公開済み: 2015年8月5日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
村野藤吾設計 日本ルーテル神学大学(現:ルーテル学院大学)(1)板状の重なり合う壁で構成される礼拝堂 三鷹にある日本ルーテル神学大学(現:ルーテル学院大学)を訪問しました。 建築家村野藤吾78歳時の設計 1969年竣工です。 当時は、近代的なガラスと鉄とコンクリートのモダニズムの建築最盛期で、建築界も総じてシャープで […] 公開済み: 2024年6月8日更新: 2024年6月8日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
冬の星空を眺めて寝ころぶロフトと暖炉の付いたキャビン 冬の軽井沢キャンプ場。 キャンプ場といえば避暑の為に訪れ、沢山の緑と渓流のせせらぎを聞きながら過ごすというやり方しかしりませんでしたが、 今回初めて冬の寒いキャンプ場に行ってみました。人も少ないだろうとおもっていたら大間 […] 公開済み: 2019年1月4日更新: 2019年1月4日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ ライトハウス(13)海を眺望するメインレストラン この水盤のパティオの廻りのメインレストラン、そしてバーが配置されています。 屋根の下に白いグリッドの柱・梁状のフレームで構成された内部インテリア 夜のバーです。 ここには大きなテラス席があり、ご覧のとおり、広大なインド洋 […] 公開済み: 2015年8月5日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築