銀座奥野ビル これまたよくぞ残ったビル! 公開済み: 2013年11月30日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 銀座1丁目にあるこの奥野ビルもよくぞ残ったなーと思われるビルです。 沢山のテナントが入り、画廊もあってとても奥の深い使われ方がなされています。 タイル張りの壁とバルコニー。なんとも言えない古さと力強さ。 こんな建物があちらこちらにあればもっと街は楽しいのです。 前の記事 銀座鈴木ビル 細かいディテールが生きる外観 次の記事 銀座奥野ビル 迷路のような内部 関連記事 葉山の別荘(10) 海や空とひとつに繋がるビューバス さて、非日常を身体全体で感じられるのは、お風呂ではないでしょうか。 ここ、葉山の別荘でも、4人ぐらいは入れる大きなバスを設けました。 既製品のジェットバスも良いですが、ここは、お風呂に浸かって、海や空と一体化するようなお […] 公開済み: 2020年3月29日更新: 2020年3月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築 オルゴールコンサート 横浜でオルゴールコンサートを初めて聞いてきました。 オルゴールが舞台に並べられ、それぞれの音色を順番に聞いていくというコンサート。 コンサートホールでのオルゴールの音色はどれも素晴らしく、癒されました。 それぞれの音色も […] 公開済み: 2020年12月23日更新: 2020年12月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について ルイス・バラガン展 神宮前のワタリ美術館で開催中のルイス・バラガン展に行ってきました。 本当に久しぶりにBOTTAの空間を見に行ったのですが、20年経ってもまったくその存在感が変わらず、改めてその建築の力強さを感じました。やはり壁の厚みが効 […] 公開済み: 2009年11月4日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
葉山の別荘(10) 海や空とひとつに繋がるビューバス さて、非日常を身体全体で感じられるのは、お風呂ではないでしょうか。 ここ、葉山の別荘でも、4人ぐらいは入れる大きなバスを設けました。 既製品のジェットバスも良いですが、ここは、お風呂に浸かって、海や空と一体化するようなお […] 公開済み: 2020年3月29日更新: 2020年3月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
オルゴールコンサート 横浜でオルゴールコンサートを初めて聞いてきました。 オルゴールが舞台に並べられ、それぞれの音色を順番に聞いていくというコンサート。 コンサートホールでのオルゴールの音色はどれも素晴らしく、癒されました。 それぞれの音色も […] 公開済み: 2020年12月23日更新: 2020年12月19日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ルイス・バラガン展 神宮前のワタリ美術館で開催中のルイス・バラガン展に行ってきました。 本当に久しぶりにBOTTAの空間を見に行ったのですが、20年経ってもまったくその存在感が変わらず、改めてその建築の力強さを感じました。やはり壁の厚みが効 […] 公開済み: 2009年11月4日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について