水盤に浮かぶクリスマスツリー 公開済み: 2013年12月9日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 早いもので街にはクリスマスの音色が響き始まました。 ツリーもあちこちで見かけます。 この水に浮かぶツリーは水盤に反射してとても綺麗でした。 オフィスエントランスロビーですが、何となく気持ちもほぐれますし、良いと思います。 トップライトからの光も綺麗 前の記事 万世橋マーチエキュートの1912階段 次の記事 学習院大学北別館 築100年を超える木造建築 関連記事 東京女子大学礼拝堂・講堂(2) 東京女子大学礼拝堂の内部です。美しいコンクリート打ち放しの壁、天井、柱そしてプレキャストで作られたステンドグラス開口部が優しく迎えてくれます。 優しい光につつまれる空間をレーモンドは、ランシーの教会からヒントを得て、ここ […] 公開済み: 2009年7月21日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について バリ島のウブドに行く。 久しぶりのバカンスを楽しみました。 ハードスケジュールの合間をぬって何とか時間を見つけることができました。行ったのはインドネシアのバリ島。そしてバリ島の中のウブドという村です。20年以上前に友人と行ったことがあり、その時 […] 公開済み: 2014年4月11日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について 東京ガス磯子スマートハウス 東京ガスが横浜市と進めているエコシティーの一貫で作った磯子の社宅を見てきました。 まずは、ハード面で、?外断熱による高断熱化?太陽光による発電と給湯?エネファームによるガスを用いた発電と給湯?省エネの見える化といった集 […] 公開済み: 2013年2月25日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
東京女子大学礼拝堂・講堂(2) 東京女子大学礼拝堂の内部です。美しいコンクリート打ち放しの壁、天井、柱そしてプレキャストで作られたステンドグラス開口部が優しく迎えてくれます。 優しい光につつまれる空間をレーモンドは、ランシーの教会からヒントを得て、ここ […] 公開済み: 2009年7月21日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
バリ島のウブドに行く。 久しぶりのバカンスを楽しみました。 ハードスケジュールの合間をぬって何とか時間を見つけることができました。行ったのはインドネシアのバリ島。そしてバリ島の中のウブドという村です。20年以上前に友人と行ったことがあり、その時 […] 公開済み: 2014年4月11日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
東京ガス磯子スマートハウス 東京ガスが横浜市と進めているエコシティーの一貫で作った磯子の社宅を見てきました。 まずは、ハード面で、?外断熱による高断熱化?太陽光による発電と給湯?エネファームによるガスを用いた発電と給湯?省エネの見える化といった集 […] 公開済み: 2013年2月25日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について