武蔵工業大学100人展 銀座タチカワブラインドショールーム 公開済み: 2013年12月18日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 武蔵工大の卒業生100人による建築展が、銀座8丁目のタチカワブラインドショールームB1Fで行われています。 パネル展示や一部模型の展示もあります。 お時間ある方は是非立ち寄って見てください。 前の記事 学習院大学南1号館 中央に鎮座する階段 次の記事 KITTE の中のクリスマスツリーが綺麗 関連記事 色鮮やかKUSMI TEA 私は、燃える赤が好きなんですが、このKUSMI TEAのパッケージの色も好きです。日本の色と言えば、湿った空気が醸し出す墨の色、やや沈んだ落ち着いた色となるわけで、これはこれで、地域性を考えますとその地域に合致した色彩と […] 公開済み: 2017年8月9日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ジェフリー・バワ グラブヴィラ(2)風が抜け、光が差し、視界が変化する廊下 クラブヴィラも小さい建物の集合体なんですが、その隙間空間が素晴らしい。 これは、食堂へと抜ける廊下なんですが、 横が開いていて、屋根がかかり、小さな長細いパティオとなっています。 光が差し、風も抜けて気もちよい移動導線 […] 公開済み: 2015年6月16日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 シーランチ 同じ素材で造られた心地よいコートヤード シーランチシリーズは今日で最後。 サンフランシスコから車を飛ばして3時間の地まで来ましたが、ここにはいくつか理想とする建築群がありました。日本の風土に合わせるところは、手を加えることで、こんなに気持ち良い場を日本でも十分 […] 公開済み: 2014年8月16日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, シーランチコンドミニアム(カリフォルニアの海岸に拡がる木造のコンドミニアム), 建築・設計について
色鮮やかKUSMI TEA 私は、燃える赤が好きなんですが、このKUSMI TEAのパッケージの色も好きです。日本の色と言えば、湿った空気が醸し出す墨の色、やや沈んだ落ち着いた色となるわけで、これはこれで、地域性を考えますとその地域に合致した色彩と […] 公開済み: 2017年8月9日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ グラブヴィラ(2)風が抜け、光が差し、視界が変化する廊下 クラブヴィラも小さい建物の集合体なんですが、その隙間空間が素晴らしい。 これは、食堂へと抜ける廊下なんですが、 横が開いていて、屋根がかかり、小さな長細いパティオとなっています。 光が差し、風も抜けて気もちよい移動導線 […] 公開済み: 2015年6月16日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
シーランチ 同じ素材で造られた心地よいコートヤード シーランチシリーズは今日で最後。 サンフランシスコから車を飛ばして3時間の地まで来ましたが、ここにはいくつか理想とする建築群がありました。日本の風土に合わせるところは、手を加えることで、こんなに気持ち良い場を日本でも十分 […] 公開済み: 2014年8月16日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, シーランチコンドミニアム(カリフォルニアの海岸に拡がる木造のコンドミニアム), 建築・設計について