賓日館 国指定重要文化財の宮様の宿 公開済み: 2014年1月29日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築 夫婦岩近くにある宮様がよく利用された木造建築の賓日館 この入り口の床石を見ただけでも、当時の建設に携わった人達の意気込みがわかります。 玄関の堂々たる構え 大広間には能舞台とある側と床の間のある側があります。 格の高い格間天井 廊下も広く、回遊式庭園を眺めながら移動します。 前の記事 夫婦岩 海の鳥居 次の記事 渡辺篤史の建物探訪・亘理邸 関連記事 京都 旧三井家下鴨別邸(1)3階に望楼がある木造住宅 今年から公開された下賀茂神社のすぐ近くにある旧三井家下鴨別邸です。 建物は、玄関棟、主屋、茶室からなり、それぞれ建てられた時代も異なります。主屋は元々木屋町にあった三井家木屋町別邸を移築したもので、3階の望楼からは素晴ら […] 公開済み: 2016年12月25日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 京都山科の将軍塚青龍殿にて吉岡徳仁のガラスの茶室光庵を見る 京都山科の高台にあります天台宗青蓮門跡境内の将軍家青龍殿で来年4月まで設置されているガラスの茶室を見ました。作者は吉岡徳仁氏。 まず驚きますのは、斜面に大きく張り出した舞台です。木造建築ですが、なかなかダイナミック。確 […] 公開済み: 2015年10月20日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 ウエスティン都ホテル 佳水園 人に優しい曲面手すりの階段 村野さんの階段はいつも感心させられますが、こちらの階段も美しく優しいものでした。手すりは人と建物がふれる部分なので、その手触りが建物の質を表していると言っても過言ではありません。木の手すりはあくまでも握りやすく、そして滑 […] 公開済み: 2015年1月9日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築
京都 旧三井家下鴨別邸(1)3階に望楼がある木造住宅 今年から公開された下賀茂神社のすぐ近くにある旧三井家下鴨別邸です。 建物は、玄関棟、主屋、茶室からなり、それぞれ建てられた時代も異なります。主屋は元々木屋町にあった三井家木屋町別邸を移築したもので、3階の望楼からは素晴ら […] 公開済み: 2016年12月25日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
京都山科の将軍塚青龍殿にて吉岡徳仁のガラスの茶室光庵を見る 京都山科の高台にあります天台宗青蓮門跡境内の将軍家青龍殿で来年4月まで設置されているガラスの茶室を見ました。作者は吉岡徳仁氏。 まず驚きますのは、斜面に大きく張り出した舞台です。木造建築ですが、なかなかダイナミック。確 […] 公開済み: 2015年10月20日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
ウエスティン都ホテル 佳水園 人に優しい曲面手すりの階段 村野さんの階段はいつも感心させられますが、こちらの階段も美しく優しいものでした。手すりは人と建物がふれる部分なので、その手触りが建物の質を表していると言っても過言ではありません。木の手すりはあくまでも握りやすく、そして滑 […] 公開済み: 2015年1月9日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築