品川の高層飲み屋ビル 公開済み: 2014年2月6日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 品川駅周辺はビルが立ち並び、今もっとも活気があるオフィス街の一つではないでしょうか。新幹線も停まり、大崎駅前のJR開発が進むと、さらに人も増えエネルギー渦巻く街になっていくことでしょう。 とはいえ、私はあまり降りたことがなかったのですが、綺麗な新しいビルが立ち並ぶ中で、この建物だけが印象に残りました。 素晴らしい装飾。 大阪にはありそうですが、モダンでクールな街にこれがあると、何だかホットします。 前の記事 賓日館ー御殿の間ー貝を貼りつけた床框 次の記事 遠山記念館 今井兼次設計の美術館 関連記事 街にアートを 京橋戸田ビルディング 京橋中央通りに会社を構える戸田建設のビル 隣には、低層部にアーティゾン美術館が入るミュージアムタワー京橋ビルがあります。 そして戸田ビルディングにも美術ギャラリーを併設。 京橋のこの地区をアートの街として位置付けたビ […] 公開済み: 2025年5月25日更新: 2025年5月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 平戸オランダ商館 樹齢700年の柱・梁 内部は、大きな木の柱と梁が建物の真ん中に並び、まずそのボリュームに驚かされます。 この柱は、約50cm角で梁も同じ寸法。カナダ杉の700年ものを用いたそうです。圧倒的な力強さ。しかも床も幅60cmはある1枚板を使ってい […] 公開済み: 2012年5月19日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 東光園 階段室やエレベーターシャフトのバランスが完璧な庭側外観 ホテルロビーから庭に出て、建物を見てみました。 こちらは、正面の外観と異なり、左側に階段室とエレベーターシャフトの塊を持ちます。ここしかないだろうという配置と、美しいプロポーションにしばし見入ってしまいました。 […] 公開済み: 2013年6月27日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
街にアートを 京橋戸田ビルディング 京橋中央通りに会社を構える戸田建設のビル 隣には、低層部にアーティゾン美術館が入るミュージアムタワー京橋ビルがあります。 そして戸田ビルディングにも美術ギャラリーを併設。 京橋のこの地区をアートの街として位置付けたビ […] 公開済み: 2025年5月25日更新: 2025年5月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
平戸オランダ商館 樹齢700年の柱・梁 内部は、大きな木の柱と梁が建物の真ん中に並び、まずそのボリュームに驚かされます。 この柱は、約50cm角で梁も同じ寸法。カナダ杉の700年ものを用いたそうです。圧倒的な力強さ。しかも床も幅60cmはある1枚板を使ってい […] 公開済み: 2012年5月19日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
東光園 階段室やエレベーターシャフトのバランスが完璧な庭側外観 ホテルロビーから庭に出て、建物を見てみました。 こちらは、正面の外観と異なり、左側に階段室とエレベーターシャフトの塊を持ちます。ここしかないだろうという配置と、美しいプロポーションにしばし見入ってしまいました。 […] 公開済み: 2013年6月27日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏