ザ・ローリングストーンズ イン東京ドーム 公開済み: 2014年2月27日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 見てきました。聞いてきました。おっさん達のロックを! 70才を超える人達ですが、パワー全開。ミックジャガーなんて、ステージの上で踊って走って、歌いっぱなし。痩せてるし、スマートでお腹なんぞ、全く出ておりません。よほど日頃から鍛えておるんやろなーと思いました。 5万を超える観客も立ちっぱなしの人が多く、こちらもパワフルでした。 元気を頂き、また今日からフルスロットルで働けます。サンキュー。 前の記事 陰影をかみしめて受け入れる 次の記事 青森ねぶたの家ワ・ラッセ 関連記事 ホテルムーンビーチ(2)テラスからのグリーンが南国らしさを醸し出す。 中央階段の今の滝のような植栽は、完成当時な無く、各階にあるプランターに、植えられていました。 仕上げも、厳しいコストの関係から打ち放し。安藤さんの綺麗なコンクリートではなくて、やりはなしのような仕上げだったそうです。 そ […] 公開済み: 2018年9月30日更新: 2018年9月30日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 弘前 旧弘前偕行社(2) 庭側の横長の廊下をデザインした外観 旧弘前偕行社の庭園側の外観です。 建物の意匠は、陸軍省営繕組織。そして建物を建てた棟梁は津軽を代表する堀江佐吉 庭園は、当時の面影を残しながら、全面に拡がっています。 芝の緑と建物の対比が美しい。 長い南廊 […] 公開済み: 2023年10月3日更新: 2023年9月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 首里城 様々な琉球石灰岩の貼り方 首里城には琉球石灰岩が沢山用いられています。 その壁や床の石の貼り方にも様々なデザインがあり、良く見るととても面白い。 これは、亀甲型の壁面石。 陰影が感じられ、深みがあります。 横から見てみるとこんな感じで、一つの石で […] 公開済み: 2019年7月30日更新: 2019年7月28日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
ホテルムーンビーチ(2)テラスからのグリーンが南国らしさを醸し出す。 中央階段の今の滝のような植栽は、完成当時な無く、各階にあるプランターに、植えられていました。 仕上げも、厳しいコストの関係から打ち放し。安藤さんの綺麗なコンクリートではなくて、やりはなしのような仕上げだったそうです。 そ […] 公開済み: 2018年9月30日更新: 2018年9月30日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
弘前 旧弘前偕行社(2) 庭側の横長の廊下をデザインした外観 旧弘前偕行社の庭園側の外観です。 建物の意匠は、陸軍省営繕組織。そして建物を建てた棟梁は津軽を代表する堀江佐吉 庭園は、当時の面影を残しながら、全面に拡がっています。 芝の緑と建物の対比が美しい。 長い南廊 […] 公開済み: 2023年10月3日更新: 2023年9月25日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
首里城 様々な琉球石灰岩の貼り方 首里城には琉球石灰岩が沢山用いられています。 その壁や床の石の貼り方にも様々なデザインがあり、良く見るととても面白い。 これは、亀甲型の壁面石。 陰影が感じられ、深みがあります。 横から見てみるとこんな感じで、一つの石で […] 公開済み: 2019年7月30日更新: 2019年7月28日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について