ワラッセのグレーの内観 公開済み: 2014年3月1日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 さて、館内へと入ります。 内部は極めてシンプルなデザイン。 内部カラーもグレーでとても落ち着いた色彩デザイン。 なにしろねぶたの色彩と装飾の豪快さと華やかさを堪能する展示館なんですから建物はこれが正解。 しかも外部の赤いラインが中からも見えて、それで十分なインパクトを与えています。 暗めの入り口から入りますと、華やかな装飾が現れ、ワクワクします。 前の記事 青森ねぶたの家ワ・ラッセ 次の記事 ワ・ラッセのねぶたを見る 関連記事 前川國男 弘前市役所 緑が見える明るい吹抜けホールと重厚な木の手すりを持つ階段 弘前市役所に入りますと、まず2層吹き抜けのホールがあり、そこから各部署に分かれていきます。吹抜けを廻りこむように設けられた階段。回遊性のある廻り廊下。そして弘前公園の緑を取り入れる大開口。いかに気持ち良く働けるか、そして […] 公開済み: 2016年4月15日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築 閖上(ゆりあげ)の港にある、ゆりあげキッチン&ギャラリー のメープル館 閖上の港にある木造の店舗 こちらはカナダからの友好支援として造られたカナダ東北友好記念館のメープル館です。 構造材はカナダ産のメープル 閖上朝市は日曜日だけの開催ですが、ここは年中開いていて、食事やおみやげを提供して […] 公開済み: 2019年12月3日更新: 2019年11月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 前川國男 弘前こぎん研究所(木村産業研究所) 前川圀男プチ博物館 白い空間の中に黒い床そして黒い手すり笠木の階段がありそこを昇ります。 踊場は、2階からの光が入り、明るい階段となっています。 階段の蹴上寸法は小さく、昇りやすい階段 2階は広めのホール状となっているので、開放感があります […] 公開済み: 2016年4月8日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築
前川國男 弘前市役所 緑が見える明るい吹抜けホールと重厚な木の手すりを持つ階段 弘前市役所に入りますと、まず2層吹き抜けのホールがあり、そこから各部署に分かれていきます。吹抜けを廻りこむように設けられた階段。回遊性のある廻り廊下。そして弘前公園の緑を取り入れる大開口。いかに気持ち良く働けるか、そして […] 公開済み: 2016年4月15日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築
閖上(ゆりあげ)の港にある、ゆりあげキッチン&ギャラリー のメープル館 閖上の港にある木造の店舗 こちらはカナダからの友好支援として造られたカナダ東北友好記念館のメープル館です。 構造材はカナダ産のメープル 閖上朝市は日曜日だけの開催ですが、ここは年中開いていて、食事やおみやげを提供して […] 公開済み: 2019年12月3日更新: 2019年11月28日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
前川國男 弘前こぎん研究所(木村産業研究所) 前川圀男プチ博物館 白い空間の中に黒い床そして黒い手すり笠木の階段がありそこを昇ります。 踊場は、2階からの光が入り、明るい階段となっています。 階段の蹴上寸法は小さく、昇りやすい階段 2階は広めのホール状となっているので、開放感があります […] 公開済み: 2016年4月8日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について, 東北の建築