夕方の蓮池 公開済み: 2014年4月13日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について バリ島は雨季と乾季の2季があり、4月ぐらいから乾季となります。行った時はまだ雨季の終わりでしたので、1日1回はスコールがきます。でも夕方になると雨もあがり、日も差してすごしやすくなります。 エントランスのコンクリートの鉢でできた蓮池も森にはねだすように設計配置されていて、夕方になりますと、森の木々が映り込んでなかなか綺麗でした。 ホテルの中には田んぼもあって従業員が耕していました。 なかなかこんなホテルはないのでは。 前の記事 ワクワクするホテルのアプローチ 次の記事 コテージタイプの客室 関連記事 森のスパ 森を見ながらお湯につかる幸せ こちらはスパです。ここまで景色が良くて綺麗なお風呂には入ったことないなー。 結構深いのですが、腰掛があって、そこに座ると丁度肩までお湯がきます。 森を眺めながらゆっくりとお湯に浸かる。・・・幸せの一言。 これまで露天風呂 […] 公開済み: 2014年4月19日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について 印象に残ったホテルの光景 バリ フォーシーズンズ リゾート 今回は、のんびり旅行で、ホテルライフ中心にゆったりとした時間を過ごすことができました。日頃バタバタと時間に追われて仕事をしているので、携帯もTVも無い何もしない時間がとても良かったです。またわずかな時間をどこかで見つけて […] 公開済み: 2014年5月3日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について バリのウブドでケチャックダンスを見る ウブドでは、毎日どこかの寺院で民族舞踊が踊られています。夕方7時ぐらいから9時ぐらいまでは、その時間。ということで2日目はケチャックダンスを見ました。ガムランのような楽器は使わないで男たちが口でリズムをとりながら、物語を […] 公開済み: 2014年4月27日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
森のスパ 森を見ながらお湯につかる幸せ こちらはスパです。ここまで景色が良くて綺麗なお風呂には入ったことないなー。 結構深いのですが、腰掛があって、そこに座ると丁度肩までお湯がきます。 森を眺めながらゆっくりとお湯に浸かる。・・・幸せの一言。 これまで露天風呂 […] 公開済み: 2014年4月19日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
印象に残ったホテルの光景 バリ フォーシーズンズ リゾート 今回は、のんびり旅行で、ホテルライフ中心にゆったりとした時間を過ごすことができました。日頃バタバタと時間に追われて仕事をしているので、携帯もTVも無い何もしない時間がとても良かったです。またわずかな時間をどこかで見つけて […] 公開済み: 2014年5月3日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
バリのウブドでケチャックダンスを見る ウブドでは、毎日どこかの寺院で民族舞踊が踊られています。夕方7時ぐらいから9時ぐらいまでは、その時間。ということで2日目はケチャックダンスを見ました。ガムランのような楽器は使わないで男たちが口でリズムをとりながら、物語を […] 公開済み: 2014年4月27日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について