大理石の無垢のベンチ ANELLI 公開済み: 2014年6月17日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について さすがに石屋さんのやることは凄い!とおもったのがこの石のベンチ 白い大理石の無垢。 重いし、運ぶのも大変だったでしょう。 床も見事に石の模様がそろっています。 これだけ大きな宴会場は軽井沢ではないようです。 前の記事 軽井沢の石の教会 次の記事 小山市の録ミュージアムに行く。森の中にあるような建物 関連記事 猪股邸ー一つの部屋になる玄関とホール 玄関の扉は2枚で、外は板戸で防犯用。その内側に障子が入っています。 障子を閉めると玄関というよりは、一つの部屋。 夜に障子を閉めておくと、出入りするだけの機能では無く、落着いたひと続きの部屋の一部として意識されてきます。 […] 公開済み: 2013年3月10日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について 茅野市神長官守矢資料館 洞窟のような内部空間 茅野市神長官守矢資料館の内部 窓が無い展示室。 壁はワラに色つきモルタルを混ぜて塗り、投げて表面を粗し、かなり深みのある表情になった後で、上から土をスプレーで仕上げたという素行錯誤の仕上げ。 天井と壁が緩やかにつながるの […] 公開済み: 2018年12月13日更新: 2018年12月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について パレスホテル東京 バルコニーがあるデラックスルーム いよいよ客室です。 これは45?のデラックスルーム まず目の前に皇居周辺の緑、丸の内のオフィスがドーンと見えます。 遮るものは何も無し。 しかも最大の特徴であるバルコニーが付いています。 インテリアはシンプルモダ […] 公開済み: 2012年6月5日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
猪股邸ー一つの部屋になる玄関とホール 玄関の扉は2枚で、外は板戸で防犯用。その内側に障子が入っています。 障子を閉めると玄関というよりは、一つの部屋。 夜に障子を閉めておくと、出入りするだけの機能では無く、落着いたひと続きの部屋の一部として意識されてきます。 […] 公開済み: 2013年3月10日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について
茅野市神長官守矢資料館 洞窟のような内部空間 茅野市神長官守矢資料館の内部 窓が無い展示室。 壁はワラに色つきモルタルを混ぜて塗り、投げて表面を粗し、かなり深みのある表情になった後で、上から土をスプレーで仕上げたという素行錯誤の仕上げ。 天井と壁が緩やかにつながるの […] 公開済み: 2018年12月13日更新: 2018年12月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
パレスホテル東京 バルコニーがあるデラックスルーム いよいよ客室です。 これは45?のデラックスルーム まず目の前に皇居周辺の緑、丸の内のオフィスがドーンと見えます。 遮るものは何も無し。 しかも最大の特徴であるバルコニーが付いています。 インテリアはシンプルモダ […] 公開済み: 2012年6月5日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について