旧前田家本邸 婦人室の大理石の姿見 公開済み: 2015年2月13日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 婦人室にある暖炉の上にある鏡です。 大理石に職人の細かい彫刻が施された芸術品 とても気品があり嫌味のないデザイン こんな綺麗な額縁の鏡に負けない美しい方だったのでしょうね。 大きな部屋にドンと置かれた暖炉 ドーム型の窓 ベージュと木の色で統一されたインテリア 女性らしい優しさが感じられます。 前の記事 旧前田家本邸 美しい照明器具 次の記事 旧前田家本邸 出部屋を有効に配置した拡がりを感じるプラン 関連記事 我が家のリフォーム 天然素材で家に彩りを添えるハグみじゅうたん リビングに敷いていたコルクマットの汚れが目立つようになり、それに替わるものを探していました。 コルクマットを外した状態。床は桐床。でも飼っているワンちゃんの足が滑るので何かを敷かないといけません。 最初に出会ったのがギャ […] 公開済み: 2015年12月4日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について グンナール・アスプルンド 森の火葬場 外と内を繋ぐスライド開口 外と内をつなぐ。これは、建築においては万国共通に考えられている事の一つですが、グンナール・アスプルンドが設計した森の火葬場では、亡くなった魂が森に帰るという概念からして、非常に重要な部分でした。どうやって内部と外部 […] 公開済み: 2016年8月21日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 本格和室の照明 和田卯の照明器具 和室の照明はいつも悩みます。 最近の手掛けた住宅は、クライアントが若い夫婦が多く、子供も小さいので和室をリビングと一つになった空間として扱い、照明も目立たないようにダウンライトにしているのがほとんどです。伝統的な和 […] 公開済み: 2013年7月30日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
我が家のリフォーム 天然素材で家に彩りを添えるハグみじゅうたん リビングに敷いていたコルクマットの汚れが目立つようになり、それに替わるものを探していました。 コルクマットを外した状態。床は桐床。でも飼っているワンちゃんの足が滑るので何かを敷かないといけません。 最初に出会ったのがギャ […] 公開済み: 2015年12月4日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
グンナール・アスプルンド 森の火葬場 外と内を繋ぐスライド開口 外と内をつなぐ。これは、建築においては万国共通に考えられている事の一つですが、グンナール・アスプルンドが設計した森の火葬場では、亡くなった魂が森に帰るという概念からして、非常に重要な部分でした。どうやって内部と外部 […] 公開済み: 2016年8月21日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
本格和室の照明 和田卯の照明器具 和室の照明はいつも悩みます。 最近の手掛けた住宅は、クライアントが若い夫婦が多く、子供も小さいので和室をリビングと一つになった空間として扱い、照明も目立たないようにダウンライトにしているのがほとんどです。伝統的な和 […] 公開済み: 2013年7月30日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について