ライブは楽しい 公開済み: 2015年2月25日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 久しぶりにライブ演奏を聴きに行きました。 大きなホールで聴くのではなく、ライブハウスでの演奏は、演奏者との一体感が味わえるので、こちらの気持ちも高まり、とても面白い。 その時、その音楽に集中できるので、他の事を忘れ、すっかりリフレッシュできました。 私は音楽は好きですが、演奏はできないので、楽器を操れる人は本当にうらやましいと思いますね。いずれ何かやってみたいとは思いますが、いつになるら・・・。 でもそれまでの間はリスニングで楽しみたいと思います。 前の記事 葉山からの夕日 江の島の向こうに富士山が見えます 次の記事 ジェフリー・バワ ライトハウス(10)水盤を湛えたパティオと海に抜ける癒しのプール 関連記事 新緑とピンクの美しいコントラスト 中杉通り 中杉通りというのが、近くに通っておりますがケヤキの新緑と、八重桜のピンクが実に美しいコントラストとなって、目を楽しませてくれます。この時期、冬の寒さを耐えた新しい芽の息吹きが見れて、気持ちも何だか高ぶってきます。さあ、や […] 公開済み: 2014年5月4日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類 会津さざえ堂 昇って下る不思議な建築 では、内部へ。 正面庇と竜が踊る入り口から左へ、時計回りで昇っていきます。 スロープ状で床には滑り止めの桟木が打ち込んであります。 開口部も斜めにあがっていきます。 天井は低いのですが、実はこの天井が、下るときのスロープ […] 公開済み: 2014年11月29日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類, 東北の建築 むつ市 雪降る天候の合間に日が射す嬉しさ むつ市の現場もいよいよ仕上げ段階に入ります。とはいえ、毎日氷点下で雪が降る厳しい作業環境には変わりありません。本当にこの寒さの中で黙々と仕事をしている職人さんには頭が下がります。 天気予報を見てもほとんどが曇りか雪なので […] 公開済み: 2015年1月27日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類, 東北の建築
新緑とピンクの美しいコントラスト 中杉通り 中杉通りというのが、近くに通っておりますがケヤキの新緑と、八重桜のピンクが実に美しいコントラストとなって、目を楽しませてくれます。この時期、冬の寒さを耐えた新しい芽の息吹きが見れて、気持ちも何だか高ぶってきます。さあ、や […] 公開済み: 2014年5月4日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類
会津さざえ堂 昇って下る不思議な建築 では、内部へ。 正面庇と竜が踊る入り口から左へ、時計回りで昇っていきます。 スロープ状で床には滑り止めの桟木が打ち込んであります。 開口部も斜めにあがっていきます。 天井は低いのですが、実はこの天井が、下るときのスロープ […] 公開済み: 2014年11月29日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類, 東北の建築
むつ市 雪降る天候の合間に日が射す嬉しさ むつ市の現場もいよいよ仕上げ段階に入ります。とはいえ、毎日氷点下で雪が降る厳しい作業環境には変わりありません。本当にこの寒さの中で黙々と仕事をしている職人さんには頭が下がります。 天気予報を見てもほとんどが曇りか雪なので […] 公開済み: 2015年1月27日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 未分類, 東北の建築