秋川渓谷瀬音の湯の外部デッキのある森のテラスは最高 公開済み: 2015年4月5日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 温泉にゆっくり浸かった後で、そとのテラスに出て涼みます。 この森のテラスが最高に気持ち良かった。 こちらのデッキチェアに身体を預けて、外を見ますと、きれいな庭の向こうに山が迫ります。 これが本当に東京?と思えるような自然豊かな景色。 肩の力が抜けていきました。 前の記事 秋川渓谷瀬音の湯・・・お湯が良いです。 次の記事 RC造の建物に勾配屋根を付ける 関連記事 三基商事ビル 渋谷の用事があり、歩いていますと久しぶりに三基商事のビルを見ることができました。年数を経ていますが、その迫力・存在感はまったく薄れる事無くドーンと鎮座されていました。設計は竹中工務店時代の永田祐三氏。ホテル川久が代表作で […] 公開済み: 2011年9月6日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ル・トロネ修道院(3) 身廊 無駄の無い静寂な空間に光が差し込むことで、神秘的な空気が漂う。 壁に放たれた小さな窓から入る光は壁に反射し、柔らかいボールト天井を這うように進みながら部屋全体を優しく包み込みます。 大寝室 柔らかい光をもたらすのは […] 公開済み: 2011年3月22日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, 建築・設計について 根津美術館1 青山にある根津美術館です。新しくなって1年が経ちますが初めて中に入りました。まず、庭園の素晴らしさがあり、その庭を内部から存分に眺められる設計になっています。ホールそして展示スペースの移動の際、その緑が優しく目に写ります […] 公開済み: 2010年10月16日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛
三基商事ビル 渋谷の用事があり、歩いていますと久しぶりに三基商事のビルを見ることができました。年数を経ていますが、その迫力・存在感はまったく薄れる事無くドーンと鎮座されていました。設計は竹中工務店時代の永田祐三氏。ホテル川久が代表作で […] 公開済み: 2011年9月6日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ル・トロネ修道院(3) 身廊 無駄の無い静寂な空間に光が差し込むことで、神秘的な空気が漂う。 壁に放たれた小さな窓から入る光は壁に反射し、柔らかいボールト天井を這うように進みながら部屋全体を優しく包み込みます。 大寝室 柔らかい光をもたらすのは […] 公開済み: 2011年3月22日更新: 2018年3月30日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, 建築・設計について
根津美術館1 青山にある根津美術館です。新しくなって1年が経ちますが初めて中に入りました。まず、庭園の素晴らしさがあり、その庭を内部から存分に眺められる設計になっています。ホールそして展示スペースの移動の際、その緑が優しく目に写ります […] 公開済み: 2010年10月16日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛