ジェフリー・バワ カンダラマホテル(8)3層吹き抜けの廊下 公開済み: 2015年5月12日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 もう一つのウイングの廊下を歩きます。 エントランスホールからスタート 湖側の廊下を伝い、クランクしながら進みます。 突き当りは3層吹抜けの空間 落ち着いて感じるのは、つかっている素材も要因の一つでしょう。全て自然素材。扉廻りのデザイン、扉の木の重厚感、自然石の床と厚い壁。 そこにはこのウイングに泊まるお客様の為のプールがありました。 前の記事 ジェフリー・バワ カンダラマホテル(7)軸のズレを使った1kmの廊下 次の記事 ジェフリー・バワ カンダラマホテル(9)緑に囲まれたダイニング 関連記事 スリランカの最後の王国キャンディ クイーンズホテル スリランカの最後の王様がいたキャンディ。今回宿泊したのはそのキャンディの中心でもある仏歯寺のすぐ目の前にあるホテルクイーンズホテルです。イギリス植民地時代に建ったもので、コロニアル風の外観で、どっしりとした重厚感があり […] 公開済み: 2015年5月28日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ジェフリー・バワ ルヌガンガ(5)敷地段差を利用したアートギャラリー このアートハウスですが奥に進むと90度振れたもう一つの建物がくっついていて、そこがアートを飾るギャラリーとなっています。 ベッドの奥の開口から中へと入ります。開口部は小さく、一歩踏み入れると敷地傾斜を利用した段差のある […] 公開済み: 2015年6月24日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 スリランカの世界遺産 ゴール旧市街を歩く 城壁に囲まれたゴール旧市街はスリランカの植民地時代を収めたポルトガル、オランダ、イギリスの建物群が残る街です。 公開済み: 2015年7月17日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
スリランカの最後の王国キャンディ クイーンズホテル スリランカの最後の王様がいたキャンディ。今回宿泊したのはそのキャンディの中心でもある仏歯寺のすぐ目の前にあるホテルクイーンズホテルです。イギリス植民地時代に建ったもので、コロニアル風の外観で、どっしりとした重厚感があり […] 公開済み: 2015年5月28日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ ルヌガンガ(5)敷地段差を利用したアートギャラリー このアートハウスですが奥に進むと90度振れたもう一つの建物がくっついていて、そこがアートを飾るギャラリーとなっています。 ベッドの奥の開口から中へと入ります。開口部は小さく、一歩踏み入れると敷地傾斜を利用した段差のある […] 公開済み: 2015年6月24日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
スリランカの世界遺産 ゴール旧市街を歩く 城壁に囲まれたゴール旧市街はスリランカの植民地時代を収めたポルトガル、オランダ、イギリスの建物群が残る街です。 公開済み: 2015年7月17日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築