ジェフリー・バワ カンダラマホテル(10)芝生で覆われた屋上緑化 公開済み: 2015年5月14日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 見えるところは全て緑で覆う。と言わんばかりに5階の屋上は全て芝による緑化が施され、気持ち良く散策ができます。また6階のラウンジフロアーからも芝を介して湖や山々が見渡せ、まるで本当の地面のように感じる為、この屋上緑化は無理なく成功し、屋上緑化のお手本だと思います。 6階のラウンジから屋上を介して湖を眺める スパからも外に出ることができます。 前の記事 ジェフリー・バワ カンダラマホテル(9)緑に囲まれたダイニング 次の記事 ジェフリー・バワ カンダラマホテル(11)芸術家ラキ・セナナヤキ氏のフクロウの彫刻が飛ぶ階段 関連記事 ザ・サンハウス オープンテラスで本場スリランカカレーを頂く スリランカの食事はいつも美味しいものばかりでしたが、やはり一番はスリランカカレースリランカカレー。いろいろな具を大きなお皿に盛り付けて、混ぜて食べます。野菜、お肉穀物を一度に食することができる身体に良い食事。何度も頂きま […] 公開済み: 2015年7月16日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ジェフリー・バワ カンダラマホテル(5)夕陽に溶け込むインフィニティ―プール 夕暮れ時のインフィニティ―プールも最高です。 プールは手前が浅くその奥は水深2mの深さになっていてとても足は届きません。先端はいきなり崖状になっていますが、登れないように対策はしてあります。プールの先端まで泳いでのんび […] 公開済み: 2015年5月9日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ジェフリー・バワ カンダラマホテル(12)吊り構造を利用した軽快な鉄骨階段 5階のメインフロアーの廊下を歩いていますと、奥の方にここだけ他とは違う軽快な階段が現れます。この階段は6階のスパへと通じる階段。鉄骨造でしかもできるだけ細く軽快感を出すため工夫がされた階段です。 途中までを天井からの吊り […] 公開済み: 2015年5月16日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ザ・サンハウス オープンテラスで本場スリランカカレーを頂く スリランカの食事はいつも美味しいものばかりでしたが、やはり一番はスリランカカレースリランカカレー。いろいろな具を大きなお皿に盛り付けて、混ぜて食べます。野菜、お肉穀物を一度に食することができる身体に良い食事。何度も頂きま […] 公開済み: 2015年7月16日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ カンダラマホテル(5)夕陽に溶け込むインフィニティ―プール 夕暮れ時のインフィニティ―プールも最高です。 プールは手前が浅くその奥は水深2mの深さになっていてとても足は届きません。先端はいきなり崖状になっていますが、登れないように対策はしてあります。プールの先端まで泳いでのんび […] 公開済み: 2015年5月9日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ カンダラマホテル(12)吊り構造を利用した軽快な鉄骨階段 5階のメインフロアーの廊下を歩いていますと、奥の方にここだけ他とは違う軽快な階段が現れます。この階段は6階のスパへと通じる階段。鉄骨造でしかもできるだけ細く軽快感を出すため工夫がされた階段です。 途中までを天井からの吊り […] 公開済み: 2015年5月16日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築