ジェフリー・バワ カンダラマホテル(12)吊り構造を利用した軽快な鉄骨階段 公開済み: 2015年5月16日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 5階のメインフロアーの廊下を歩いていますと、奥の方にここだけ他とは違う軽快な階段が現れます。この階段は6階のスパへと通じる階段。鉄骨造でしかもできるだけ細く軽快感を出すため工夫がされた階段です。 途中までを天井からの吊り構造で持たせています。 回り階段なので、かなり収まりが難しい。 かなりの力作。 前の記事 ジェフリー・バワ カンダラマホテル(11)芸術家ラキ・セナナヤキ氏のフクロウの彫刻が飛ぶ階段 次の記事 ジェフリーバワ カンダラマホテル(13)シギリアロックを眺めながら設計したバワの机 関連記事 ジェフリー・バワ ルヌガンガ(10) シナモンヒルハウスでキャンドルナイトを楽しむ ルヌガンガがほんとうに豊かな自然で囲まれた庭園なので、夜になりますと獣がでてきたりします。 このシナモンハウスは、ゲスト棟からも一番遠いし、夜は光がまったくないので、暗闇と静寂の世界になります。都会にいると本当に忘れ […] 公開済み: 2015年6月29日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ジェフリー・バワ 自邸 33rdレーン(2)スリットからの光が美しいガレージ 車の隣を抜けていくエントランスなんですが、このガレージの光の入れ方が綺麗なんです。天井と壁との接点に細いスリットのハイサイドライトが設けられ、しかも細工のある格子が組み込まれています。 玄関のドアは、ガラスのエッチングで […] 公開済み: 2015年8月31日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(7)岩が溶け込む美しいプール このベントタビーチホテルはジェフリー・バワの初期の作品で.1969年の竣工。今から50年近く前の建物ですがまったく古さは感じません。落ち着いた素材。柔らかいディテール。物語性のある同線計画。感動を呼ぶテキスタイ […] 公開済み: 2015年6月7日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ ルヌガンガ(10) シナモンヒルハウスでキャンドルナイトを楽しむ ルヌガンガがほんとうに豊かな自然で囲まれた庭園なので、夜になりますと獣がでてきたりします。 このシナモンハウスは、ゲスト棟からも一番遠いし、夜は光がまったくないので、暗闇と静寂の世界になります。都会にいると本当に忘れ […] 公開済み: 2015年6月29日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ 自邸 33rdレーン(2)スリットからの光が美しいガレージ 車の隣を抜けていくエントランスなんですが、このガレージの光の入れ方が綺麗なんです。天井と壁との接点に細いスリットのハイサイドライトが設けられ、しかも細工のある格子が組み込まれています。 玄関のドアは、ガラスのエッチングで […] 公開済み: 2015年8月31日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(7)岩が溶け込む美しいプール このベントタビーチホテルはジェフリー・バワの初期の作品で.1969年の竣工。今から50年近く前の建物ですがまったく古さは感じません。落ち着いた素材。柔らかいディテール。物語性のある同線計画。感動を呼ぶテキスタイ […] 公開済み: 2015年6月7日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築