アマン東京 さりげないエントランスが良い 公開済み: 2015年10月18日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について さて、アマンは高層階にどでかいロビーと客室がありますが、1階の玄関というとここはさりげなく、ドーンと主張しないで、そっと入っていくようなしつらえ。そこがまた良いんですね。 ロビー階のトイレ ここもモダンでシャープでした。 次回は、夜に行ってみます。 前の記事 アマン東京 挟土秀平氏の壁3部作 次の記事 大手町タワー 大手町の森が見える気持ち良い地下通路 関連記事 ストックホルム 色鮮やかな野菜が並ぶ露天市場 日本の野菜は、濃い緑、白、土色という日本らしい渋い落ち着いた色彩ですが、ストックホルムの露天市場で見た野菜は、どれも色鮮やかなんです。北欧デザインのファブリックの鮮やかな色と同じ感覚。やはり、日頃接している食べ物も、そ […] 公開済み: 2016年11月12日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 平戸 統一された街づくり 平戸の中心部の街並みは随分変わりました。 つい4,5年前に来た時には本当にどこにでもある商店街だったのですが、ここ数年でしっかりした街並み計画の下、統一感のある街に変貌しています。 瓦屋根と白い壁、ダークブラウンの木の外 […] 公開済み: 2012年5月22日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 葉山の別荘(14) 非日常を演出するモザイクタイル トイレや洗面所は、家の中でもちょっと気分を変えるスペースです。 特にトイレ空間は、精神的にも肉体的にもとても大切なスペース。 一日に何度も利用しますし、この空間に入ると、気持ちがリセットできるような場にしたい。 そのよ […] 公開済み: 2020年4月2日更新: 2020年3月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
ストックホルム 色鮮やかな野菜が並ぶ露天市場 日本の野菜は、濃い緑、白、土色という日本らしい渋い落ち着いた色彩ですが、ストックホルムの露天市場で見た野菜は、どれも色鮮やかなんです。北欧デザインのファブリックの鮮やかな色と同じ感覚。やはり、日頃接している食べ物も、そ […] 公開済み: 2016年11月12日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
平戸 統一された街づくり 平戸の中心部の街並みは随分変わりました。 つい4,5年前に来た時には本当にどこにでもある商店街だったのですが、ここ数年でしっかりした街並み計画の下、統一感のある街に変貌しています。 瓦屋根と白い壁、ダークブラウンの木の外 […] 公開済み: 2012年5月22日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
葉山の別荘(14) 非日常を演出するモザイクタイル トイレや洗面所は、家の中でもちょっと気分を変えるスペースです。 特にトイレ空間は、精神的にも肉体的にもとても大切なスペース。 一日に何度も利用しますし、この空間に入ると、気持ちがリセットできるような場にしたい。 そのよ […] 公開済み: 2020年4月2日更新: 2020年3月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築