アマン東京 さりげないエントランスが良い 公開済み: 2015年10月18日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について さて、アマンは高層階にどでかいロビーと客室がありますが、1階の玄関というとここはさりげなく、ドーンと主張しないで、そっと入っていくようなしつらえ。そこがまた良いんですね。 ロビー階のトイレ ここもモダンでシャープでした。 次回は、夜に行ってみます。 前の記事 アマン東京 挟土秀平氏の壁3部作 次の記事 大手町タワー 大手町の森が見える気持ち良い地下通路 関連記事 銀座奥野ビル 迷路のような内部 今年も残すところ1月となりました。 12月は何かと街も賑わい、行事も多く気持ちも高ぶる好きな季節です。 じっくり味わって今年の締めくくりの月にふさわしい日々としたいものです。 ブログも引き続き好きな事を書いていきたいと思 […] 公開済み: 2013年12月1日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 兜町K5 築97年の旧第一国立銀行を利用したホテルと飲食の複合ビル 食料はじめ限られた資源を無駄にしない。これからの時代は、こういう時代。 という事は、もう何度も言われていますが、いざ建物になりますと、経済優先はまだまだ変わりません。 この領域だけは、時代遅れなんです。 とは言え、こうい […] 公開済み: 2021年4月17日更新: 2021年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 煌びやかな日本を楽しむ空間 目黒雅叙園 法事で目黒雅叙園に行きました。 何度も来ていますが、このように日本的な煌びやかさを堂々とデザインしているホテルは、なかなかありません。 建築家はどうしても和といえばわび、さびの世界観をイメージするのですが、もう一方で庶 […] 公開済み: 2024年7月24日更新: 2024年7月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
銀座奥野ビル 迷路のような内部 今年も残すところ1月となりました。 12月は何かと街も賑わい、行事も多く気持ちも高ぶる好きな季節です。 じっくり味わって今年の締めくくりの月にふさわしい日々としたいものです。 ブログも引き続き好きな事を書いていきたいと思 […] 公開済み: 2013年12月1日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
兜町K5 築97年の旧第一国立銀行を利用したホテルと飲食の複合ビル 食料はじめ限られた資源を無駄にしない。これからの時代は、こういう時代。 という事は、もう何度も言われていますが、いざ建物になりますと、経済優先はまだまだ変わりません。 この領域だけは、時代遅れなんです。 とは言え、こうい […] 公開済み: 2021年4月17日更新: 2021年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
煌びやかな日本を楽しむ空間 目黒雅叙園 法事で目黒雅叙園に行きました。 何度も来ていますが、このように日本的な煌びやかさを堂々とデザインしているホテルは、なかなかありません。 建築家はどうしても和といえばわび、さびの世界観をイメージするのですが、もう一方で庶 […] 公開済み: 2024年7月24日更新: 2024年7月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について