エリック・ブリュッグマン トゥルクの街に残るブリュッグマンの建築 公開済み: 2016年7月21日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について トゥルクの街にはエリック・ブリュッグマンの設計した建物がいくつか残ります。しかも現役で大切に使われていました。 1階のお店の名前がブリュッグマン 奥にある時計塔も同じブリュッグマンの設計 どこか復活礼拝堂に似てますよね。 相撲ゲームを楽しむ子供達 ほっとできる綺麗な街でした。 前の記事 トゥルク 聖十字架礼拝堂 棺を照らす天井の2つのトップライト 次の記事 フィンランド トゥルク市立図書館 街と川に融合するガラスと石の外観 関連記事 トゥルク 聖十字架礼拝堂 棺を照らす天井の2つのトップライト 大きなフラットな天井の中に開けられた2つの四角い開口部。 一つのトップライトからの光は棺に当たる光が、もう一つのトップライトからは時間によって祭壇を照らす光が、採り込まれます。 祭壇はシンプルな四角い箱 そして床に開けら […] 公開済み: 2016年7月20日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 北欧デザイン展(1) 日本橋高島屋 織田コレクション ゆとりの感じられる北欧の暮らし 日本橋高島屋で開催中の北欧デザイン展に行ってきました。 旭川の自邸に以前お伺いしたことのある、椅子研究家の織田憲嗣氏の集めたコレクションの中から選りすぐりの名品を展示しています。 織田さんの8000点にのぼるコレクション […] 公開済み: 2023年3月11日更新: 2023年3月14日作成者: tomitaカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について ムンクの絵画もある美術館のようなオスロ市庁舎 ノーベル平和賞の授賞式が行われるのはこのオスロ市庁舎の大ホール 大きな空間の壁面は絵画で飾られ、ハイサイドライトからの光で美しく照らし出されます。 2階の会議室は美術館のよう ムンクの絵が飾られる部屋 窓からは、美しい […] 公開済み: 2016年11月24日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
トゥルク 聖十字架礼拝堂 棺を照らす天井の2つのトップライト 大きなフラットな天井の中に開けられた2つの四角い開口部。 一つのトップライトからの光は棺に当たる光が、もう一つのトップライトからは時間によって祭壇を照らす光が、採り込まれます。 祭壇はシンプルな四角い箱 そして床に開けら […] 公開済み: 2016年7月20日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
北欧デザイン展(1) 日本橋高島屋 織田コレクション ゆとりの感じられる北欧の暮らし 日本橋高島屋で開催中の北欧デザイン展に行ってきました。 旭川の自邸に以前お伺いしたことのある、椅子研究家の織田憲嗣氏の集めたコレクションの中から選りすぐりの名品を展示しています。 織田さんの8000点にのぼるコレクション […] 公開済み: 2023年3月11日更新: 2023年3月14日作成者: tomitaカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
ムンクの絵画もある美術館のようなオスロ市庁舎 ノーベル平和賞の授賞式が行われるのはこのオスロ市庁舎の大ホール 大きな空間の壁面は絵画で飾られ、ハイサイドライトからの光で美しく照らし出されます。 2階の会議室は美術館のよう ムンクの絵が飾られる部屋 窓からは、美しい […] 公開済み: 2016年11月24日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について