フィンランド ヘルシンキ大学中央図書館 街に溶け込む煉瓦の外観 公開済み: 2016年10月27日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について ヘルシンキ大学中央図書館です。 廻りの街区に合うデザイン 煉瓦の外壁に半円のガラスカーテンウォールが組み込まれ、内部からはその大きな開口部を介して、歴史あるヘルシンキの街並みを眺めることができます。 設計は、アンティネン・オイヴァアーキテクト 大きなガラス開口部 中には開口部に面して読書閲覧スペースが設けられています。 そしてモダンな内部へ。 前の記事 ヘルシンキ現代美術館キアズマ エルネスト・ネトの世界が拡がる5番展示室 次の記事 ヘルシンキ大学中央図書館 上に行くほど小さくなる楕円形の吹抜け 関連記事 アルヴァ・アアルトの自邸 暖炉がある2層吹抜けのアトリエ 自邸とアトリエ。プライベートな自邸とアトリエは1枚の可動壁で区分されていますが、まずはアトリエから。1936年完成のこの家は、アアルトが自邸として設計した最初のものです。 玄関入り、右手にいきますと事務所の向こうにアトリ […] 公開済み: 2016年5月22日更新: 2018年10月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について アルヴァ・アアルト美術館 アアルト設計の建築コンセプトが一目でわかる素晴らしい展示の美術館 建築の美術館ですが、アルヴァ・アアルトがどのように考えて設計したかそのコンセプトやスケッチ、そして模型が建物毎に実にうまく展示されていて解りやすく、しかも建築の素人にも楽しめる内容になっています。展示パネルの色や文字 […] 公開済み: 2016年6月17日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について ノルウェー ベルゲンのフロイエン山からの絶景と1925年から続く山頂レストラン さて、フロイエン山からベルゲンの街を見下ろします。 ここは、観光名所にもなる美しい景色が見られます。上から見ますと、街は港から奥へと拡がり、かなり大きいことがわかります。 山頂も散策すると楽しそうです。 そして山頂に […] 公開済み: 2016年12月13日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
アルヴァ・アアルトの自邸 暖炉がある2層吹抜けのアトリエ 自邸とアトリエ。プライベートな自邸とアトリエは1枚の可動壁で区分されていますが、まずはアトリエから。1936年完成のこの家は、アアルトが自邸として設計した最初のものです。 玄関入り、右手にいきますと事務所の向こうにアトリ […] 公開済み: 2016年5月22日更新: 2018年10月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
アルヴァ・アアルト美術館 アアルト設計の建築コンセプトが一目でわかる素晴らしい展示の美術館 建築の美術館ですが、アルヴァ・アアルトがどのように考えて設計したかそのコンセプトやスケッチ、そして模型が建物毎に実にうまく展示されていて解りやすく、しかも建築の素人にも楽しめる内容になっています。展示パネルの色や文字 […] 公開済み: 2016年6月17日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
ノルウェー ベルゲンのフロイエン山からの絶景と1925年から続く山頂レストラン さて、フロイエン山からベルゲンの街を見下ろします。 ここは、観光名所にもなる美しい景色が見られます。上から見ますと、街は港から奥へと拡がり、かなり大きいことがわかります。 山頂も散策すると楽しそうです。 そして山頂に […] 公開済み: 2016年12月13日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について