ヘルシンキからストックホルムへの船旅 シリアラインの吹抜け 公開済み: 2016年11月11日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について ヘルシンキからストックホルムへの移動は、船旅がベストでしょう。静かな海、大きな客船、時間も夜移動なので、着いてからも有効に時間が使える。 ということで、美しい海を見ながら、ゆっくりした時間の旅も良いものです。 大きな吹き抜けに面して客室が向かい合う配置 綺麗な静かな海でした。 前の記事 都内に残る最古の宣教師館インブリー館と明治学院記念館 次の記事 ストックホルム 色鮮やかな野菜が並ぶ露天市場 関連記事 フィンランド国民年金協会 吹抜けライブラリーを繋ぐ豪華客船のデッキにあるような階段 さて、続いてはフィンランド年金協会のライブラリーです。まずは、扉を開けますと吹き抜けからの光が注ぎ、その中を素敵な階段が上がっていきます。 ライブラリーという静かな特別な空間の中に置かれたその階段は鉄骨のササラ構造 […] 公開済み: 2016年6月3日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について フィンランド国民年金協会 2層になった気品あるライブラリー さらに奥には、階段が付いている2層のライブラリーがあります。 ぐるりと廻りを本で囲まれ、光は天井に開いた丸いトップライト。 そして、一段低くなったところにはスタンドの付いた大きなデスク。 まさに本にじっくりと向かい合 […] 公開済み: 2016年6月5日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について フィンランドの建築の歴史がわかる フィンランド建築博物館 フィンランドデザイン博物館に隣接するのが、このフィンランド建築博物館です。 建築に特化した博物館・美術館 日本東京にもようやく建築展示館ができましたが、建築は、街をつくる文化なわけで、できる限りの多くの人に興味を […] 公開済み: 2016年11月6日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
フィンランド国民年金協会 吹抜けライブラリーを繋ぐ豪華客船のデッキにあるような階段 さて、続いてはフィンランド年金協会のライブラリーです。まずは、扉を開けますと吹き抜けからの光が注ぎ、その中を素敵な階段が上がっていきます。 ライブラリーという静かな特別な空間の中に置かれたその階段は鉄骨のササラ構造 […] 公開済み: 2016年6月3日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
フィンランド国民年金協会 2層になった気品あるライブラリー さらに奥には、階段が付いている2層のライブラリーがあります。 ぐるりと廻りを本で囲まれ、光は天井に開いた丸いトップライト。 そして、一段低くなったところにはスタンドの付いた大きなデスク。 まさに本にじっくりと向かい合 […] 公開済み: 2016年6月5日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
フィンランドの建築の歴史がわかる フィンランド建築博物館 フィンランドデザイン博物館に隣接するのが、このフィンランド建築博物館です。 建築に特化した博物館・美術館 日本東京にもようやく建築展示館ができましたが、建築は、街をつくる文化なわけで、できる限りの多くの人に興味を […] 公開済み: 2016年11月6日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について