水上・谷川岳は、真冬の様相。11月の大雪 公開済み: 2016年11月25日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 水上の現場に行きました。東京も大雪でしたが、水上も積雪40cm。谷川岳も綺麗な雪化粧です。 紅葉が完全に終わらないうちの積雪。葉っぱの上に雪が積もり、美しい樹氷 前の記事 ムンクの絵画もある美術館のようなオスロ市庁舎 次の記事 オスロオペラハウス 水の上に浮くガラスとスロープの建築 関連記事 井の頭公園 久しぶりに井の頭公園を散歩しました。 この時期、寒いのですが肌に当たる空気が気持ちよく、身の引き締まる感じが好きです。井の頭公園を愛犬マロンを連れて散歩しました。やはり気持ちのよさは、マロンも良く解るみたいでいつもとは違 […] 公開済み: 2011年12月23日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について メキシコ国立自治大学 世界遺産にも登録されているメキシコ国立自治大学を視察しました。ここは大学の中にオリンピック競技場や映画館等都市機能が全て入っているようなところです。 まず、東京オリンピックに引き続き開催されたメキシコオリンピックでの競技 […] 公開済み: 2010年12月16日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について フェリックス・キャンデラ イグレシア・デ・ラ・ヴィルヘン・ミグローサ教会(1) フェリックス・キャンデラの名前を世界に轟かせた教会建築が、このイグレシア・デ・ラ・ヴェルヘン・ミグローサ教会です。コンクリートHPシェル構造で約80枚のシェルにより構成されています。コンクリートの厚さが4CMという驚異的 […] 公開済み: 2010年12月11日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
井の頭公園 久しぶりに井の頭公園を散歩しました。 この時期、寒いのですが肌に当たる空気が気持ちよく、身の引き締まる感じが好きです。井の頭公園を愛犬マロンを連れて散歩しました。やはり気持ちのよさは、マロンも良く解るみたいでいつもとは違 […] 公開済み: 2011年12月23日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
メキシコ国立自治大学 世界遺産にも登録されているメキシコ国立自治大学を視察しました。ここは大学の中にオリンピック競技場や映画館等都市機能が全て入っているようなところです。 まず、東京オリンピックに引き続き開催されたメキシコオリンピックでの競技 […] 公開済み: 2010年12月16日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
フェリックス・キャンデラ イグレシア・デ・ラ・ヴィルヘン・ミグローサ教会(1) フェリックス・キャンデラの名前を世界に轟かせた教会建築が、このイグレシア・デ・ラ・ヴェルヘン・ミグローサ教会です。コンクリートHPシェル構造で約80枚のシェルにより構成されています。コンクリートの厚さが4CMという驚異的 […] 公開済み: 2010年12月11日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について