ノルウェーソグネフィヨルドを船で行く。フィヨルドに寄り添う美しい村々 公開済み: 2016年12月4日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について さて、船にのって世界遺産ソグネフィヨルドを観光します。 静かな海とそそり立つ山、沢山の滝。寄り道する港の村の美しさ。 感動です。 家の色が深い緑の中で映えます。 このような滝が何本も見えます。奥が深いのですね。 すれ違う観光船 前の記事 ノルウェーフロム村 フィヨルドを背景にした可愛らしい家 次の記事 ノルウェーの村ヴォス 美しい湖に沿って建つ図書館 関連記事 ストックホルム ヴァーサ号博物館 処女航海で沈没した巨大戦艦の物語 この戦艦は、17世紀のヴァーサ王朝時代、時の王様グスタフ・アドルフ2世が作らせました。当時のスウェーデンは、最強の国。ドイツ30年戦争に参加するため、世界最強の軍艦ということで作られたそうです。しかしながら、処女航海 […] 公開済み: 2016年9月7日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について タンペレの大聖堂 美しい階段と2000人収容の大聖堂 さて2階に上がる階段です。 美しい色彩を施された階段で、照明も綺麗。手すりのスチール造作もなかなかいけてます。 そしてこれが別の階段 そして2000人収容の大聖堂の2階です。 正面祭壇方向 後ろのパイプオルガンのある聖歌 […] 公開済み: 2016年7月4日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について アルヴァ・アアルト フィンランド国民年金協会 三角の土地に建つ煉瓦と銅板によるオフィスビル フィンランドヘルシンキにあるアルヴァ・アアルトの設計によるオフィスビルです。 敷地は丁度建物に挟まれた3角形の敷地で、正面に公園とその先の海を臨む環境に計画されました。いくつかの棟を分節化し、地下通路を巧みに使いな […] 公開済み: 2016年5月31日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
ストックホルム ヴァーサ号博物館 処女航海で沈没した巨大戦艦の物語 この戦艦は、17世紀のヴァーサ王朝時代、時の王様グスタフ・アドルフ2世が作らせました。当時のスウェーデンは、最強の国。ドイツ30年戦争に参加するため、世界最強の軍艦ということで作られたそうです。しかしながら、処女航海 […] 公開済み: 2016年9月7日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
タンペレの大聖堂 美しい階段と2000人収容の大聖堂 さて2階に上がる階段です。 美しい色彩を施された階段で、照明も綺麗。手すりのスチール造作もなかなかいけてます。 そしてこれが別の階段 そして2000人収容の大聖堂の2階です。 正面祭壇方向 後ろのパイプオルガンのある聖歌 […] 公開済み: 2016年7月4日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
アルヴァ・アアルト フィンランド国民年金協会 三角の土地に建つ煉瓦と銅板によるオフィスビル フィンランドヘルシンキにあるアルヴァ・アアルトの設計によるオフィスビルです。 敷地は丁度建物に挟まれた3角形の敷地で、正面に公園とその先の海を臨む環境に計画されました。いくつかの棟を分節化し、地下通路を巧みに使いな […] 公開済み: 2016年5月31日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について