鎌倉瑞泉寺の岩の庭 公開済み: 2017年5月18日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 鎌倉瑞泉寺は、お庭が有名で、四季折々の花が植えられ、庭を散策するのも楽しいですが、奥に岩を掘りぬいた庭もあります。 岩のお庭 前の記事 鎌倉瑞泉寺 緑の森に吸い込まれるアプローチ 次の記事 苔とシダと竹林の参道 鎌倉瑞泉寺 関連記事 兜町K5 築97年の旧第一国立銀行を利用したホテルと飲食の複合ビル 食料はじめ限られた資源を無駄にしない。これからの時代は、こういう時代。 という事は、もう何度も言われていますが、いざ建物になりますと、経済優先はまだまだ変わりません。 この領域だけは、時代遅れなんです。 とは言え、こうい […] 公開済み: 2021年4月17日更新: 2021年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 旧前田家本邸公園側外観 石と煉瓦の重厚なデザイン 公園側(広大な庭側)のファサード 石のアーチを持つ1階部分と煉瓦タイルの2階 バルコニーが前面に設けられ、2階、1階共に庭に対して出られるようになっています。 石もタイルも、良く見ますと細かいディテールがあちらこちらに […] 公開済み: 2015年2月16日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について JR女川駅・女川温泉ゆぽっぽ 終着駅JR女川駅に2015年3月に完成したゆぽっぽ。 温泉が引かれた、駅舎です。 1時間から2時間に1本の電車の為、時間待ちの間に温泉が利用できます。 鉄骨の腕が伸びて、浮いた大屋根を支えるような構造 木造の屋根が魅力的 […] 公開済み: 2019年11月12日更新: 2019年11月11日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
兜町K5 築97年の旧第一国立銀行を利用したホテルと飲食の複合ビル 食料はじめ限られた資源を無駄にしない。これからの時代は、こういう時代。 という事は、もう何度も言われていますが、いざ建物になりますと、経済優先はまだまだ変わりません。 この領域だけは、時代遅れなんです。 とは言え、こうい […] 公開済み: 2021年4月17日更新: 2021年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
旧前田家本邸公園側外観 石と煉瓦の重厚なデザイン 公園側(広大な庭側)のファサード 石のアーチを持つ1階部分と煉瓦タイルの2階 バルコニーが前面に設けられ、2階、1階共に庭に対して出られるようになっています。 石もタイルも、良く見ますと細かいディテールがあちらこちらに […] 公開済み: 2015年2月16日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
JR女川駅・女川温泉ゆぽっぽ 終着駅JR女川駅に2015年3月に完成したゆぽっぽ。 温泉が引かれた、駅舎です。 1時間から2時間に1本の電車の為、時間待ちの間に温泉が利用できます。 鉄骨の腕が伸びて、浮いた大屋根を支えるような構造 木造の屋根が魅力的 […] 公開済み: 2019年11月12日更新: 2019年11月11日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築