苔とシダと竹林の参道 鎌倉瑞泉寺 公開済み: 2017年5月19日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について お参りを終えて参道を下ります。 こちらは、門の内から外を見たところ 行きとは違う方の石の階段を下ります。 参道の廻りの景色が素晴らしい。 シダが生え、その奥には竹林。足もとを見ますと階段の脇には苔が生えています。 新緑が目に優しい。 曲がる階段は、遠くへ伸びていきます。 階段脇の苔の緑、石階段に落ちる朝日 心が洗われるお寺参拝でした。 前の記事 鎌倉瑞泉寺の岩の庭 次の記事 重厚感を感じるビル 東亜道路工業本社ビル 関連記事 東池袋JUSTWELL 5 この建物は普通の建物ですが、作るときには何か新しい事にチャレンジする事でまた次に進むわけで、今回のチャレンジとしては?軽量でローコストの為のALC住宅?家具のIKEA化ということでしょうか。 家具のIKEA化は、先輩から […] 公開済み: 2011年9月23日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 建築家嶋根泉の迫力ある住宅 私の大学の同期である建築家嶋根泉の最新作を見せてもらいました。 ここで紹介するのは外観だけですが、とにかく迫力があって存在感一杯の建物でした。四角いキューブの箱の中にプライベートな空間が拡がっていて、その四角いキューブの […] 公開済み: 2013年10月14日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 三井本館90周年 コリント式オーダーの柱が力強い外観 三井本館は、アメリカの設計事務所の設計で施工もアメリカの会社でした。 当時の技術的な差は歴然としており、日本人の多くの技術者がそこから学んだと思われます。 でデザインは、当時のアメリカでももてはやされていた古典主義の建築 […] 公開済み: 2019年7月5日更新: 2019年7月4日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
東池袋JUSTWELL 5 この建物は普通の建物ですが、作るときには何か新しい事にチャレンジする事でまた次に進むわけで、今回のチャレンジとしては?軽量でローコストの為のALC住宅?家具のIKEA化ということでしょうか。 家具のIKEA化は、先輩から […] 公開済み: 2011年9月23日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
建築家嶋根泉の迫力ある住宅 私の大学の同期である建築家嶋根泉の最新作を見せてもらいました。 ここで紹介するのは外観だけですが、とにかく迫力があって存在感一杯の建物でした。四角いキューブの箱の中にプライベートな空間が拡がっていて、その四角いキューブの […] 公開済み: 2013年10月14日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
三井本館90周年 コリント式オーダーの柱が力強い外観 三井本館は、アメリカの設計事務所の設計で施工もアメリカの会社でした。 当時の技術的な差は歴然としており、日本人の多くの技術者がそこから学んだと思われます。 でデザインは、当時のアメリカでももてはやされていた古典主義の建築 […] 公開済み: 2019年7月5日更新: 2019年7月4日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について