うねる階段 宮代町進修館 公開済み: 2017年5月27日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について 内部の廊下。円形なので、先が見えない楽しみがあります。 そして2階に上がる内部階段 やはり有機的な階段は、うねるようにして登っていきます。 ただの階段ではないのです。 そしてもう一つ造形だけではなく、床の仕上げも何と木をそのまま 前の記事 建物を貫く光の廊下とスロープ 宮代町進修館 次の記事 町の人に愛され続けるコミュニティーセンター 宮代町進修館 関連記事 象設計集団 ドーモ・アラべスカ 葉っぱを散らした暖か味を感じる外観 象設計集団のメンバーで建築家富田玲子氏の実家の建替えとなるドーモ・アラべスカを見学しました。古い家の想いである瓦や、面白い形をした開口部、そして障子などを利用して新しい建物にも上手く配置。想い出と共に生きる建築となってい […] 公開済み: 2016年5月4日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について 象設計集団 ドーモ・アラべスカ 洞窟のような壁で囲まれた落ち着くリビング この外観は極めてユニークなドーモ・アラべスカですが、平面図は解りやすい平面図です。優れた建物は平面計画はシンプルで綺麗と言われますが、この建物もその通り。 面白いのは、リビング天井を高くするので、2階がスキップになっ […] 公開済み: 2016年5月5日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について 宮代町立笠間小学校 風が抜け、視線が通る有機的な小学校 宮代町には象設計集団が設計したもう一つの名建築、宮代町立笠間小学校があります。東武動物公園のすぐ近く。門の前から見ても、その建築がただならぬ代物であると解ります。まず、視線が抜ける吹抜けや通路が見えます。そお抜けた先には […] 公開済み: 2017年5月29日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について
象設計集団 ドーモ・アラべスカ 葉っぱを散らした暖か味を感じる外観 象設計集団のメンバーで建築家富田玲子氏の実家の建替えとなるドーモ・アラべスカを見学しました。古い家の想いである瓦や、面白い形をした開口部、そして障子などを利用して新しい建物にも上手く配置。想い出と共に生きる建築となってい […] 公開済み: 2016年5月4日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について
象設計集団 ドーモ・アラべスカ 洞窟のような壁で囲まれた落ち着くリビング この外観は極めてユニークなドーモ・アラべスカですが、平面図は解りやすい平面図です。優れた建物は平面計画はシンプルで綺麗と言われますが、この建物もその通り。 面白いのは、リビング天井を高くするので、2階がスキップになっ […] 公開済み: 2016年5月5日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について
宮代町立笠間小学校 風が抜け、視線が通る有機的な小学校 宮代町には象設計集団が設計したもう一つの名建築、宮代町立笠間小学校があります。東武動物公園のすぐ近く。門の前から見ても、その建築がただならぬ代物であると解ります。まず、視線が抜ける吹抜けや通路が見えます。そお抜けた先には […] 公開済み: 2017年5月29日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について