海そして富士山を拝む立地 葉山森戸神社 公開済み: 2017年6月13日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 壮大な相模湾とその向こうに見える富士山。沖には赤い鳥居。そして白い灯台や江の島も見える素晴らしい立地。そこに森戸神社はあります。鎌倉時代頼朝により創建。古くからこの葉山地方を守る神社なんです。 清らかな風が流れ、海をしばらく眺めていますと、気持ちも安らぎ、穏やかになります。この日は曇りで富士山は見えませんでしたが、また寄ってみたいと思います。 前の記事 教会のような空間で音楽を堪能する 永福町ソノリウム 次の記事 可愛らしい柱と大きな窓を持つ窓の家 関連記事 BankART Temporary 槇文彦展 模型は語る いまや3DCADによる3次元パースは当たり前で、プレゼでもよく使われますが、 私の世代は模型でプレゼをするのが普通の手段でした。 並べられた模型をいろいろな方向から見ると、やはり3Dでは気が付かないところが見えてきたり、 […] 公開済み: 2020年11月29日更新: 2020年11月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について ミッドタウンイルミネーション 六本木ミッドタウンで繰り広げられるLED照明によるクリスマスイルミネーションを見に行きました。 時間と共に光が走り、煌びやかにブルーに輝きます。宇宙を表現したとの事。イルミネーションもここまできたかという感じです。技術は […] 公開済み: 2009年12月9日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 自由学園明日館 食堂で味わうコーヒーは美味しい 自由学園明日館を見学し、食堂では喫茶を楽しめます。 ライトの空間で味わうコーヒーはとてもおいしく感じます。 椅子は、当時のものも置いてありますが当時は身長が低かったので椅子も小さ目です。特徴は赤い色が施されているデザイン […] 公開済み: 2013年11月25日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
BankART Temporary 槇文彦展 模型は語る いまや3DCADによる3次元パースは当たり前で、プレゼでもよく使われますが、 私の世代は模型でプレゼをするのが普通の手段でした。 並べられた模型をいろいろな方向から見ると、やはり3Dでは気が付かないところが見えてきたり、 […] 公開済み: 2020年11月29日更新: 2020年11月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ミッドタウンイルミネーション 六本木ミッドタウンで繰り広げられるLED照明によるクリスマスイルミネーションを見に行きました。 時間と共に光が走り、煌びやかにブルーに輝きます。宇宙を表現したとの事。イルミネーションもここまできたかという感じです。技術は […] 公開済み: 2009年12月9日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
自由学園明日館 食堂で味わうコーヒーは美味しい 自由学園明日館を見学し、食堂では喫茶を楽しめます。 ライトの空間で味わうコーヒーはとてもおいしく感じます。 椅子は、当時のものも置いてありますが当時は身長が低かったので椅子も小さ目です。特徴は赤い色が施されているデザイン […] 公開済み: 2013年11月25日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について