美味しいパン屋さん ゴントランシェリエ自由が丘店 公開済み: 2017年6月28日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について フランスのパン職人ゴントラン・シェリエが日本で展開するパン屋さん。自由が丘に寄ったついでに覗いてみました。 シンプルで広く明るい店内。並べられたパンの美しさ。その展示センス。購入意欲をかきたてるしつらえで、私も美しいパンを買いました。 そして美味しいパン達 前の記事 フランクロイドライトの装飾された光の柱 帝国ホテルフランクロイドライト生誕150年記念展示 次の記事 銀座4丁目のミキモトビル ガラスファサード建築 関連記事 フィンランド国立図書館 3層吹抜けの閲覧室 フィンランド国立図書館に入りますと、まずは中央ホールが真ん中にそびえ、その両側に閲覧室があります。その閲覧室も3層で、真ん中は吹抜けの大空間。その大空間に椅子と机が並び、パソコン作業をしたり、ゆっくりと本を楽しんだりす […] 公開済み: 2016年10月31日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 鎌倉三大洋館の一つ古賀邸 鎌倉の三大洋館の一つ古賀邸。大正5年建設。三井財閥荘清次郎の別荘として建てられ、その後近衛文磨ら歴代総理の別荘としても使われていました。 なんと言っても玄関の門から見た姿が、イギリスの館のようでスケールが大きく、ガーンと […] 公開済み: 2012年12月18日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 盛岡市 旧中村家住宅 町屋を今に伝える貴重な住宅 町屋と言えば京都となるわけですが、ここ盛岡にも多くの町屋がありました。この中村家住宅はその代表的な町屋建築を移築保蔵し、今に伝える貴重な住宅です。 道に面する間口の長い建物。かなりの豪商であることが解ります。 格子のつな […] 公開済み: 2015年10月7日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
フィンランド国立図書館 3層吹抜けの閲覧室 フィンランド国立図書館に入りますと、まずは中央ホールが真ん中にそびえ、その両側に閲覧室があります。その閲覧室も3層で、真ん中は吹抜けの大空間。その大空間に椅子と机が並び、パソコン作業をしたり、ゆっくりと本を楽しんだりす […] 公開済み: 2016年10月31日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
鎌倉三大洋館の一つ古賀邸 鎌倉の三大洋館の一つ古賀邸。大正5年建設。三井財閥荘清次郎の別荘として建てられ、その後近衛文磨ら歴代総理の別荘としても使われていました。 なんと言っても玄関の門から見た姿が、イギリスの館のようでスケールが大きく、ガーンと […] 公開済み: 2012年12月18日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
盛岡市 旧中村家住宅 町屋を今に伝える貴重な住宅 町屋と言えば京都となるわけですが、ここ盛岡にも多くの町屋がありました。この中村家住宅はその代表的な町屋建築を移築保蔵し、今に伝える貴重な住宅です。 道に面する間口の長い建物。かなりの豪商であることが解ります。 格子のつな […] 公開済み: 2015年10月7日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築