新橋駅 駅舎の屋根の上に架かる大屋根 公開済み: 2017年7月12日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 工事中の現場では今までにない光景を時々見せてくれます。 JR新橋駅のプラットホームから見えた光景もなかなか面白かった。 今、既存の駅舎屋根の上に新しい屋根を作る工事を行っている最中ですが、大きな屋根の下に既存の屋根があり、その先が抜けて、新橋の混沌としたビルが見えます。そこに強い光が差していて、何か映画のワンシーンのようでした。 西日本は大雨で大変なことになっていますが、関東は、猛暑。異常気象にも耐えていかないといけません。 前の記事 ギンザシックス 照明デザインが冴える蔦屋の本屋さん 次の記事 山下達郎ライブイン中野サンプラザ 3時間超える熱のこもったライブ 関連記事 代沢の家4-視界の拡がりと上部からの優しい光を感じるエントランス 敷地に限りがある建物ですが、外から一旦中に入った時に、拡がりを感じる建物にしたいといつも考えていまして、今回の計画では、エントランスホールと1階の書斎(和室)を視覚的に繋げ、奥の床の間に上部から光が注ぎこむプランとしま […] 公開済み: 2012年8月16日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 3mを超える庇.その庇を支える大谷石の柱と削り出しの力強い梁 水盤の上に落ちる屋根庇の影は大きく、しっかりと暑い夏の日差しからゲストルームを守ってくれます。 ゲスト側の庇の下からアプローチ側を見たところ。 大きな梁は力強く、頼もしい 庇の下は、ベンチが置かれ、この景色を外に座っ […] 公開済み: 2017年8月29日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 森のスパ 森を見ながらお湯につかる幸せ こちらはスパです。ここまで景色が良くて綺麗なお風呂には入ったことないなー。 結構深いのですが、腰掛があって、そこに座ると丁度肩までお湯がきます。 森を眺めながらゆっくりとお湯に浸かる。・・・幸せの一言。 これまで露天風呂 […] 公開済み: 2014年4月19日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について
代沢の家4-視界の拡がりと上部からの優しい光を感じるエントランス 敷地に限りがある建物ですが、外から一旦中に入った時に、拡がりを感じる建物にしたいといつも考えていまして、今回の計画では、エントランスホールと1階の書斎(和室)を視覚的に繋げ、奥の床の間に上部から光が注ぎこむプランとしま […] 公開済み: 2012年8月16日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
3mを超える庇.その庇を支える大谷石の柱と削り出しの力強い梁 水盤の上に落ちる屋根庇の影は大きく、しっかりと暑い夏の日差しからゲストルームを守ってくれます。 ゲスト側の庇の下からアプローチ側を見たところ。 大きな梁は力強く、頼もしい 庇の下は、ベンチが置かれ、この景色を外に座っ […] 公開済み: 2017年8月29日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
森のスパ 森を見ながらお湯につかる幸せ こちらはスパです。ここまで景色が良くて綺麗なお風呂には入ったことないなー。 結構深いのですが、腰掛があって、そこに座ると丁度肩までお湯がきます。 森を眺めながらゆっくりとお湯に浸かる。・・・幸せの一言。 これまで露天風呂 […] 公開済み: 2014年4月19日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: バリ島の建築・文化, 建築・設計について