GAインターナショナル2017 GAギャラリーを訪ねる 公開済み: 2017年8月4日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 毎年行われるGAギャラリーでの展示会。世界の建築家の最新作を見て、今の時代を考える参考になる展示会です。 コンクリート打ち放しの建物は、相変わらず迫力あります。 前の記事 20世紀の彫刻家 ジャコメッティ―展 次の記事 中庭に植えたサルスベリ(百日紅)の赤い花 関連記事 GEMセンター(3)音響も考慮したうねる天井 3階ボールホール エスカレーターで3階へ。ここは大きなボールホールのフロアーになります。 エスカレーターの吹抜け部分にはランダムな窓が配置され、植栽の緑が顔を出します。 吹抜けに面しては、木ルーバーの手すり ランダム開口 4階からホールの […] 公開済み: 2018年4月11日更新: 2018年4月9日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について 雪でしなる竹 久しぶりに東京に雪です。 かなり積もりました。 我が家の庭の竹も重みでこのようにほぼ90度にしなってます。 でも折れないんですね。竹はこのしなりで、風や雪から身を守るのです。 今年もこの竹のごとく粘り強く歩んでいきたいも […] 公開済み: 2013年1月14日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 会津さざえ堂 二重螺旋階段の面白い建築 会津のさざえ堂は前から行きたかったんですが、今回その夢かない体感することができました。 外観からして変でしょう。 螺旋階段のスロープがそのまま外観にも表現されていて、斜めに上がる庇とその下の開口部も次第にスパイラルアップ […] 公開済み: 2014年11月28日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
GEMセンター(3)音響も考慮したうねる天井 3階ボールホール エスカレーターで3階へ。ここは大きなボールホールのフロアーになります。 エスカレーターの吹抜け部分にはランダムな窓が配置され、植栽の緑が顔を出します。 吹抜けに面しては、木ルーバーの手すり ランダム開口 4階からホールの […] 公開済み: 2018年4月11日更新: 2018年4月9日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
雪でしなる竹 久しぶりに東京に雪です。 かなり積もりました。 我が家の庭の竹も重みでこのようにほぼ90度にしなってます。 でも折れないんですね。竹はこのしなりで、風や雪から身を守るのです。 今年もこの竹のごとく粘り強く歩んでいきたいも […] 公開済み: 2013年1月14日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
会津さざえ堂 二重螺旋階段の面白い建築 会津のさざえ堂は前から行きたかったんですが、今回その夢かない体感することができました。 外観からして変でしょう。 螺旋階段のスロープがそのまま外観にも表現されていて、斜めに上がる庇とその下の開口部も次第にスパイラルアップ […] 公開済み: 2014年11月28日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築