屋外で音楽を楽しみ手元を照らしてくれるグッドデザインの照明ランプ 公開済み: 2017年8月24日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 屋外バーベキューをする際にでも使える、ポータブルなランプ。しかもスマートフォンと繋がって好きな音楽も聴けます。 充電して、調光もできて素敵でしょう? 前の記事 ガスバーベキューコンロで屋外パーティーを楽しむ 次の記事 那須高原 チーズガーデンしらさぎ邸 関連記事 TOTOミュージアム(4) これからのオフィストイレはどうなる。 これからのオフィスのトイレはどこに向かうのか? 機能優先で、横並びの男子トイレ。 多くの人をさばくには、もちろん最も機能的 でもちょっと視点を変えますと、忙しいオフィスワーカーにとってトイレは休憩場所でもあるわけで、 隣 […] 公開済み: 2019年10月9日更新: 2019年10月5日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 代沢の家26-やっぱり階段の家かな 代沢の家の内部説明は今日で完了です。 まだまだ書ききれなかったことも沢山ありますが、今回も非常に楽しい設計期間でした。 私にとっては、引き渡すとこれでひと段落ですが、クライアントさんにとってはこれからが家との長いお付き合 […] 公開済み: 2012年9月13日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 国立近現代建築資料館 吉阪隆正+U研究室 八王子セミナーハウスの迫力ある粘土模型 国立近現代建築資料館は、円形の展示ケースとその廻りの壁が展示壁面となっていますが、その円形の真ん中に今回、吉阪隆正+U研究室の代表作でもある八王子大学セミナーハウスの模型が置かれています。しかも粘土造り。大地から生え出る […] 公開済み: 2016年1月15日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について
TOTOミュージアム(4) これからのオフィストイレはどうなる。 これからのオフィスのトイレはどこに向かうのか? 機能優先で、横並びの男子トイレ。 多くの人をさばくには、もちろん最も機能的 でもちょっと視点を変えますと、忙しいオフィスワーカーにとってトイレは休憩場所でもあるわけで、 隣 […] 公開済み: 2019年10月9日更新: 2019年10月5日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
代沢の家26-やっぱり階段の家かな 代沢の家の内部説明は今日で完了です。 まだまだ書ききれなかったことも沢山ありますが、今回も非常に楽しい設計期間でした。 私にとっては、引き渡すとこれでひと段落ですが、クライアントさんにとってはこれからが家との長いお付き合 […] 公開済み: 2012年9月13日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
国立近現代建築資料館 吉阪隆正+U研究室 八王子セミナーハウスの迫力ある粘土模型 国立近現代建築資料館は、円形の展示ケースとその廻りの壁が展示壁面となっていますが、その円形の真ん中に今回、吉阪隆正+U研究室の代表作でもある八王子大学セミナーハウスの模型が置かれています。しかも粘土造り。大地から生え出る […] 公開済み: 2016年1月15日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について