藤森照信建築 多治見モザイクタイルミュージアム 公開済み: 2017年10月29日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について この多治見モザイクタイルミュージアムは、メディアで紹介されるのはやはり玄関側の立面なんですが、この全体の形もユニーク。屋根にはいつものように木が生えていますし、外壁の仕上げも職人の手の痕跡がのこるような塗り壁。内部の展示空間をそのまま外部に表現した建物。ほんとはこんな建築が、人間らしいのですよね。近代建築、モダン建築の教育を受けてきたので、機能優先をつい考えがち。でもそろそろそれも卒業ですかね。 前の記事 多治見市 モザイクタイルミュージアム おにぎり建築 次の記事 建物に空いた丸い穴から空が見える 関連記事 禅坊靖寧(ぜんぼうせいねい) 宙に浮かぶ木造トラスの座禅施設 淡路島の山の中、100mの木造建築が現れます。 ここは、パソナグループが経営する座禅と主体とした宿泊施設 設計は坂茂氏。 富士山世界遺産センターや、豊田博物館に続く、坂さんの建築見学です。今のっている建築家の一人。 車を […] 公開済み: 2025年1月15日更新: 2025年1月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 淡路島の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂 リカルド・レゴレッタ カミノ・レアル・メキシコ(2) カミノ・レアル・メキシコの車寄せの夜景です。 黄色い壁と赤いスリット状の壁、丸い噴水で構成された都市のオアシスのような空間。 赤いスリット状の壁からホテルエントランスの方を見たショットです。 写真右から内部に入り、広いホ […] 公開済み: 2010年11月28日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について 吉村順三 山脇和アトリエ山荘 細いコンクリート柱で持ち上げられた宙に浮くアトリエ空間 軽井沢で、建築家吉村順三が設計した画家山脇和のアトリエを見学しました。 脇田美術館の敷地内に建つ2階建てのアトリエ。 吉村さんは軽井沢に森の家を設計していますが、丁度同じ時期に芸大の先生仲間でもある画家の脇田和氏から依頼 […] 公開済み: 2023年8月8日更新: 2023年8月9日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化
禅坊靖寧(ぜんぼうせいねい) 宙に浮かぶ木造トラスの座禅施設 淡路島の山の中、100mの木造建築が現れます。 ここは、パソナグループが経営する座禅と主体とした宿泊施設 設計は坂茂氏。 富士山世界遺産センターや、豊田博物館に続く、坂さんの建築見学です。今のっている建築家の一人。 車を […] 公開済み: 2025年1月15日更新: 2025年1月13日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 淡路島の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
リカルド・レゴレッタ カミノ・レアル・メキシコ(2) カミノ・レアル・メキシコの車寄せの夜景です。 黄色い壁と赤いスリット状の壁、丸い噴水で構成された都市のオアシスのような空間。 赤いスリット状の壁からホテルエントランスの方を見たショットです。 写真右から内部に入り、広いホ […] 公開済み: 2010年11月28日更新: 2018年4月1日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
吉村順三 山脇和アトリエ山荘 細いコンクリート柱で持ち上げられた宙に浮くアトリエ空間 軽井沢で、建築家吉村順三が設計した画家山脇和のアトリエを見学しました。 脇田美術館の敷地内に建つ2階建てのアトリエ。 吉村さんは軽井沢に森の家を設計していますが、丁度同じ時期に芸大の先生仲間でもある画家の脇田和氏から依頼 […] 公開済み: 2023年8月8日更新: 2023年8月9日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化